トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 列車映画史特別講義
タイトルヨミ レッシャ/エイガシ/トクベツ/コウギ
タイトル標目(ローマ字形) Ressha/eigashi/tokubetsu/kogi
サブタイトル 芸術の条件
サブタイトルヨミ ゲイジュツ/ノ/ジョウケン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Geijutsu/no/joken
著者 加藤/幹郎‖著
著者ヨミ カトウ,ミキロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/幹郎
著者標目(ローマ字形) Kato,Mikiro
著者標目(著者紹介) 1957年長崎市生まれ。筑波大学大学院博士課程文芸・言語研究科単位取得満期退学。映画批評家、映画学者。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。「映画とは何か」で吉田秀和賞を受賞。
記述形典拠コード 110000276480000
著者標目(統一形典拠コード) 110000276480000
件名標目(漢字形) 映画
件名標目(カタカナ形) エイガ
件名標目(ローマ字形) Eiga
件名標目(典拠コード) 510506500000000
件名標目(漢字形) 鉄道
件名標目(カタカナ形) テツドウ
件名標目(ローマ字形) Tetsudo
件名標目(典拠コード) 511195000000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥2200
内容紹介 映画は列車の表象とともに発展してきた。蒸気機関車、馬車鉄道、臨港列車、列車内殺人、列車内の読書などのモーションとエモーションとともに、幾多の芸術映画と娯楽映画の映画史的本質を解明する。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160140000000
ジャンル名(図書詳細) 120030030020
ジャンル名(図書詳細) 170040010000
ISBN(13桁) 978-4-00-025661-2
ISBN(10桁) 978-4-00-025661-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2012.12
ISBNに対応する出版年月 2012.12
TRCMARCNo. 13001155
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2012.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201212
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 9,187p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 778.04
NDC9版 778.04
図書記号 カレ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1799
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20130111
一般的処理データ 20121228 2012 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20121228
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ