もっとくわしいないよう

タイトル セレンゲティ大接近
タイトルヨミ セレンゲティ/ダイセッキン
タイトル標目(ローマ字形) Serengeti/daisekkin
シリーズ名 NATIONAL GEOGRAPHIC
シリーズ名標目(カタカナ形) ナショナル/ジオグラフィック
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) NATIONAL GEOGRAPHIC
シリーズ名標目(ローマ字形) Nashonaru/jiogurafikku
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) NATIONAL/GEOGRAPHIC
シリーズ名標目(典拠コード) 608124800000000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Serengeti spy
著者 アヌップ・シャー‖著
著者ヨミ シャー,アヌップ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Shah,Anup
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) アヌップ/シャー
著者標目(ローマ字形) Sha,Anuppu
著者標目(著者紹介) ケニアと英国を拠点とし、20年近く野生動物を撮影してきた写真家。
記述形典拠コード 120002694260001
著者標目(統一形典拠コード) 120002694260000
著者 尾澤/和幸‖訳
著者ヨミ オザワ,カズユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 尾沢/和幸
著者標目(ローマ字形) Ozawa,Kazuyuki
記述形典拠コード 110002186900001
著者標目(統一形典拠コード) 110002186900000
件名標目(漢字形) 動物-タンザニア-写真集
件名標目(カタカナ形) ドウブツ-タンザニア-シャシンシュウ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu-tanzania-shashinshu
件名標目(典拠コード) 511243120290000
件名標目(漢字形) 動物-ケニア-写真集
件名標目(カタカナ形) ドウブツ-ケニア-シャシンシュウ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu-kenia-shashinshu
件名標目(典拠コード) 511243120230000
件名標目(漢字形) 野生動物-写真集
件名標目(カタカナ形) ヤセイ/ドウブツ-シャシンシュウ
件名標目(ローマ字形) Yasei/dobutsu-shashinshu
件名標目(典拠コード) 511429010010000
出版者 日経ナショナルジオグラフィック社
出版者ヨミ ニッケイ/ナショナル/ジオグラフィックシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkei/Nashonaru/Jiogurafikkusha
出版者 日経BPマーケティング(発売)
出版者ヨミ ニッケイ/ビーピー/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkei/Bipi/Maketingu
本体価格 ¥2400
内容紹介 シマウマのお腹、チーターの口元、頭上を跳ねるガゼルのひづめ…。待ちぶせカメラで、ぜんぶ丸見え! 野生動物の宝庫、セレンゲティ国立公園とマサイマラ国立保護区の1年を、迫力満点の写真で追う。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 130090000000
ジャンル名(図書詳細) 160080010000
ISBN(13桁) 978-4-86313-177-4
ISBN(10桁) 978-4-86313-177-4
ISBNに対応する出版年月 2013.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.1
TRCMARCNo. 13003913
出版地,頒布地等 東京
出版地,頒布地等 [東京]
出版年月,頒布年月等 2013.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201301
出版者典拠コード 310000914980000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6401
出版者典拠コード 310000497910001
ページ数等 203p
大きさ 23×24cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 482.456
NDC9版 482.456
図書記号 シセ
図書記号(単一標目指示) 751A01
資料形式 T01
利用対象 L
掲載紙 読売新聞
掲載日 2013/03/24
『週刊新刊全点案内』号数 1801
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1810
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20130329
一般的処理データ 20130123 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130123
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ