| タイトル | 陽子の一日 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ヨウコ/ノ/イチニチ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Yoko/no/ichinichi | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | ヨウコ/ノ/1ニチ | 
| 著者 | 南木/佳士‖著 | 
| 著者ヨミ | ナギ,ケイシ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 南木/佳士 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nagi,Keishi | 
| 著者標目(著者紹介) | 1951年群馬県生まれ。「破水」で第53回文學界新人賞、「ダイヤモンドダスト」で第100回芥川賞、「草すべり」で第36回泉鏡花文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。 | 
| 記述形典拠コード | 110000736280000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000736280000 | 
| 出版者 | 文藝春秋 | 
| 出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju | 
| 本体価格 | ¥1300 | 
| 内容紹介 | 還暦を迎えた女医陽子。もはや先端医療の担い手ではない彼女は、研修医を介して送られて来た元同僚の病歴要約を読みながら、自身の半生をある思いと共に回想する…。『文學界』掲載を単行本化。 | 
| ジャンル名 | 90 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 010010070000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-16-381920-4 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-16-381920-4 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.1 | 
| TRCMARCNo. | 13004413 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.1 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201301 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 | 
| 出版者典拠コード | 310000194700007 | 
| ページ数等 | 172p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 913.6 | 
| NDC9版 | 913.6 | 
| 図書記号 | ナヨ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 | 
| 掲載日 | 2013/02/17 | 
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1805 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1802 | 
| 掲載紙 | 日本経済新聞 | 
| 掲載日 | 2013/03/03 | 
| 掲載紙 | 読売新聞 | 
| 掲載日 | 2013/03/10 | 
| ベルグループコード | 01 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0004 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20130315 | 
| 一般的処理データ | 20130125 2013 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130125 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |