トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ニュートンと万有引力
タイトルヨミ ニュートン/ト/バンユウ/インリョク
タイトル標目(ローマ字形) Nyuton/to/ban'yu/inryoku
サブタイトル 宇宙と地球の法則を解き明かした科学者
サブタイトルヨミ ウチュウ/ト/チキュウ/ノ/ホウソク/オ/トキアカシタ/カガクシャ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Uchu/to/chikyu/no/hosoku/o/tokiakashita/kagakusha
シリーズ名 ジュニアサイエンス
シリーズ名標目(カタカナ形) ジュニア/サイエンス
シリーズ名標目(ローマ字形) Junia/saiensu
シリーズ名標目(典拠コード) 608050500000001
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Isaac Newton and physics for kids his life and ideas
著者 Kerrie Logan Hollihan‖[著]
著者ヨミ ホリハン,K.L.
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Hollihan,Kerrie Logan
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) Kerrie/Logan/Hollihan
著者標目(ローマ字形) Horihan,K.L.
記述形典拠コード 120002695570001
著者標目(統一形典拠コード) 120002695570000
著者 大森/充香‖訳
著者ヨミ オオモリ,アツカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 大森/充香
著者標目(ローマ字形) Omori,Atsuka
記述形典拠コード 110004916820000
著者標目(統一形典拠コード) 110004916820000
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) Newton,Isaac
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) ニュートン,アイザック
個人件名標目(ローマ字形) Nyuton,Aizakku
個人件名標目(統一形典拠コード) 120000216180000
件名標目(漢字形) 力学
件名標目(カタカナ形) リキガク
件名標目(ローマ字形) Rikigaku
件名標目(典拠コード) 511467500000000
学習件名標目(漢字形) ニュートン
学習件名標目(カタカナ形) ニュートン
学習件名標目(ローマ字形) Nyuton
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540149800000000
学習件名標目(漢字形) 伝記
学習件名標目(カタカナ形) デンキ
学習件名標目(ローマ字形) Denki
学習件名標目(典拠コード) 540240100000000
学習件名標目(漢字形) 引力
学習件名標目(カタカナ形) インリョク
学習件名標目(ローマ字形) Inryoku
学習件名標目(典拠コード) 540358500000000
出版者 丸善出版
出版者ヨミ マルゼン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Maruzen/Shuppan
本体価格 ¥2800
内容紹介 偉大な科学者であるニュートンの人生と研究について、豊富な挿絵や写真とともにわかりやすく解説。ニュートンの行った物理学、天文学、光学、数学にまつわる実験や、当時の生活の様子も紹介する。
児童内容紹介 わずか数年のうちに物理学や天文学、数学でおどろくべき発見をしたニュートン。その発明や錬金術(れんきんじゅつ)の研究をはじめ、気むずかしいニュートンにかかわり、科学の前進に貢献(こうけん)した人びとの存在を紹介(しょうかい)。ニュートンの時代の水時計やアップルパイがつくれる実験コーナーもあります。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 220010130010
ジャンル名(図書詳細) 220030010000
ISBN(13桁) 978-4-621-08616-2
ISBN(10桁) 978-4-621-08616-2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.1
ISBNに対応する出版年月 2013.1
TRCMARCNo. 13005988
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201301
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7924
出版者典拠コード 310000197720037
ページ数等 11,151p
大きさ 19×26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 423
NDC9版 423
図書記号 ホニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5F
書誌・年譜・年表 年表:巻頭p6〜7 文献:p145〜147
『週刊新刊全点案内』号数 1803
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20140912
一般的処理データ 20130204 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130204
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル 年表
第1階層目次タイトル はじめに:かしこくて風変わりなニュートン
第1階層目次タイトル 1.ちょっと変わった男の子
第2階層目次タイトル 雑記帳をつくる
第2階層目次タイトル 水車をつくる
第2階層目次タイトル 手づくりのインクで字を書く
第1階層目次タイトル 2.ケンブリッジ大学で学ぶ
第2階層目次タイトル 月の満ち欠け
第2階層目次タイトル 振り子の動き
第1階層目次タイトル 3.はみ出し者のニュートン
第2階層目次タイトル 水時計とロウソク時計
第2階層目次タイトル 目の錯覚を引き起こす
第2階層目次タイトル 自分の緯度を測る
第1階層目次タイトル 4.かずかずの疑問
第2階層目次タイトル 疫病マスク
第1階層目次タイトル 5.ニュートンを照らす光
第2階層目次タイトル プリズムをつくる
第2階層目次タイトル ニュートンリング
第2階層目次タイトル 光と逆二乗の法則
第1階層目次タイトル 6.秘密の年月
第2階層目次タイトル 錬金術師の詩を翻訳する
第2階層目次タイトル クリスタルガーデン
第1階層目次タイトル 7.もっとも重要な科学書
第2階層目次タイトル ニュートンの第1法則
第2階層目次タイトル ニュートンの第2法則
第2階層目次タイトル ニュートンの第3法則
第1階層目次タイトル 8.変化を求めて
第2階層目次タイトル パラボラで光を集める
第2階層目次タイトル 確率ってなあに?
第2階層目次タイトル 力で遊ぶ
第1階層目次タイトル 9.ロンドン街の男
第2階層目次タイトル コフィン入りアップルパイを焼く
第2階層目次タイトル 肖像画にかくされた秘密
第1階層目次タイトル 10.弱まるライオンのうなり声
第1階層目次タイトル 謝辞
第1階層目次タイトル 参考資料
第1階層目次タイトル さくいん
このページの先頭へ