タイトル | 歴史をつくった女性大事典 |
---|---|
タイトルヨミ | レキシ/オ/ツクッタ/ジョセイ/ダイジテン |
タイトル標目(ローマ字形) | Rekishi/o/tsukutta/josei/daijiten |
タイトル標目(全集典拠コード) | 724594600000000 |
巻次 | 1 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000001 |
多巻タイトル | 古代〜近世の巻 |
多巻タイトルヨミ | コダイ/キンセイ/ノ/マキ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Kodai/kinsei/no/maki |
著者 | 服藤/早苗‖監修 |
著者ヨミ | フクトウ,サナエ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 服藤/早苗 |
著者標目(ローマ字形) | Fukuto,Sanae |
記述形典拠コード | 110001504570000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001504570000 |
件名標目(漢字形) | 女性-伝記 |
件名標目(カタカナ形) | ジョセイ-デンキ |
件名標目(ローマ字形) | Josei-denki |
件名標目(典拠コード) | 511340110050000 |
学習件名標目(漢字形) | 伝記 |
学習件名標目(カタカナ形) | デンキ |
学習件名標目(ローマ字形) | Denki |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540240100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 女性 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジョセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Josei |
学習件名標目(典拠コード) | 540318600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 女性史 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジョセイシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Joseishi |
学習件名標目(典拠コード) | 540318700000000 |
学習件名標目(漢字形) | クレオパトラ |
学習件名標目(カタカナ形) | クレオパトラ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kureopatora |
学習件名標目(ページ数) | 8-9 |
学習件名標目(典拠コード) | 540102400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 卑弥呼 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒミコ |
学習件名標目(ローマ字形) | Himiko |
学習件名標目(ページ数) | 10-11 |
学習件名標目(典拠コード) | 540270600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 推古天皇 |
学習件名標目(カタカナ形) | スイコ/テンノウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Suiko/tenno |
学習件名標目(ページ数) | 12-13 |
学習件名標目(典拠コード) | 540372600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 額田王 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヌカタ/ノ/オオキミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nukata/no/okimi |
学習件名標目(ページ数) | 14-15 |
学習件名標目(典拠コード) | 540586300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 持統天皇 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジトウ/テンノウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Jito/tenno |
学習件名標目(ページ数) | 16-17 |
学習件名標目(典拠コード) | 540677400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 楊貴妃 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヨウキヒ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yokihi |
学習件名標目(ページ数) | 18-19 |
学習件名標目(典拠コード) | 540413400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 小野/小町 |
学習件名標目(カタカナ形) | オノノ,コマチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Onono,Komachi |
学習件名標目(ページ数) | 20-21 |
学習件名標目(典拠コード) | 540336300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 藤原道綱母 |
学習件名標目(カタカナ形) | フジワラノ/ミチツナ/ノ/ハハ |
学習件名標目(ローマ字形) | Fujiwarano/michitsuna/no/haha |
学習件名標目(ページ数) | 22 |
学習件名標目(典拠コード) | 540905000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 平安時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヘイアン/ジダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Heian/jidai |
学習件名標目(ページ数) | 23 |
学習件名標目(典拠コード) | 540352700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 貴族 |
学習件名標目(カタカナ形) | キゾク |
学習件名標目(ローマ字形) | Kizoku |
学習件名標目(典拠コード) | 540540400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 清少納言 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイ/ショウナゴン |
学習件名標目(ローマ字形) | Sei/shonagon |
学習件名標目(ページ数) | 24-25,28-29 |
学習件名標目(典拠コード) | 540445100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 紫式部 |
学習件名標目(カタカナ形) | ムラサキシキブ |
学習件名標目(ローマ字形) | Murasakishikibu |
学習件名標目(ページ数) | 26-29 |
学習件名標目(典拠コード) | 540501000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 和泉式部 |
学習件名標目(カタカナ形) | イズミシキブ |
学習件名標目(ローマ字形) | Izumishikibu |
学習件名標目(ページ数) | 30-31 |
学習件名標目(典拠コード) | 540284800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 巴御前 |
学習件名標目(カタカナ形) | トモエ/ゴゼン |
学習件名標目(ローマ字形) | Tomoe/gozen |
学習件名標目(ページ数) | 32-33 |
学習件名標目(典拠コード) | 540717600000000 |
学習件名標目(漢字形) | 北条/政子 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホウジョウ,マサコ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hojo,Masako |
学習件名標目(ページ数) | 34-35 |
学習件名標目(典拠コード) | 540266500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 静御前 |
学習件名標目(カタカナ形) | シズカ/ゴゼン |
学習件名標目(ローマ字形) | Shizuka/gozen |
学習件名標目(ページ数) | 36-37 |
学習件名標目(典拠コード) | 540717700000000 |
学習件名標目(漢字形) | ジャンヌ・ダルク |
学習件名標目(カタカナ形) | ジャンヌ/ダルク |
学習件名標目(ローマ字形) | Jannu/daruku |
学習件名標目(ページ数) | 38-39 |
学習件名標目(典拠コード) | 540121500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 日野/富子 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヒノ,トミコ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hino,Tomiko |
学習件名標目(ページ数) | 40-41 |
学習件名標目(典拠コード) | 540387900000000 |
学習件名標目(漢字形) | エリザベス1世 |
学習件名標目(カタカナ形) | エリザベス/イッセイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Erizabesu/issei |
学習件名標目(ページ数) | 42-43 |
学習件名標目(典拠コード) | 540084800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 濃姫 |
学習件名標目(カタカナ形) | ノウヒメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Nohime |
学習件名標目(ページ数) | 44 |
学習件名標目(典拠コード) | 540728200000000 |
学習件名標目(漢字形) | お市の方 |
学習件名標目(カタカナ形) | オイチ/ノ/カタ |
学習件名標目(ローマ字形) | Oichi/no/kata |
学習件名標目(ページ数) | 45 |
学習件名標目(典拠コード) | 540728300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 芳春院 |
学習件名標目(カタカナ形) | ホウシュンイン |
学習件名標目(ローマ字形) | Hoshun'in |
学習件名標目(ページ数) | 46-47 |
学習件名標目(典拠コード) | 540717800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 北政所 |
学習件名標目(カタカナ形) | キタノマンドコロ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kitanomandokoro |
学習件名標目(ページ数) | 48-49 |
学習件名標目(典拠コード) | 540717900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 亀姫 |
学習件名標目(カタカナ形) | カメヒメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kamehime |
学習件名標目(ページ数) | 50 |
学習件名標目(典拠コード) | 540905100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 戦国時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | センゴク/ジダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sengoku/jidai |
学習件名標目(ページ数) | 51 |
学習件名標目(典拠コード) | 540368400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 細川/ガラシャ |
学習件名標目(カタカナ形) | ホソカワ,ガラシャ |
学習件名標目(ローマ字形) | Hosokawa,Garasha |
学習件名標目(ページ数) | 52-53 |
学習件名標目(典拠コード) | 540501300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 出雲阿国 |
学習件名標目(カタカナ形) | イズモ/ノ/オクニ |
学習件名標目(ローマ字形) | Izumo/no/okuni |
学習件名標目(ページ数) | 54-55 |
学習件名標目(典拠コード) | 540257100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 淀君 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヨド/ギミ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yodo/gimi |
学習件名標目(ページ数) | 56,60-61 |
学習件名標目(典拠コード) | 540444000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 常高院 |
学習件名標目(カタカナ形) | ジョウコウイン |
学習件名標目(ローマ字形) | Jokoin |
学習件名標目(ページ数) | 57,60-61 |
学習件名標目(典拠コード) | 540718000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 崇源院 |
学習件名標目(カタカナ形) | スウゲンイン |
学習件名標目(ローマ字形) | Sugen'in |
学習件名標目(ページ数) | 58-61 |
学習件名標目(典拠コード) | 540669800000000 |
学習件名標目(漢字形) | 春日局 |
学習件名標目(カタカナ形) | カスガノツボネ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kasuganotsubone |
学習件名標目(ページ数) | 62-63 |
学習件名標目(典拠コード) | 540392200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 江戸時代 |
学習件名標目(カタカナ形) | エド/ジダイ |
学習件名標目(ローマ字形) | Edo/jidai |
学習件名標目(ページ数) | 64 |
学習件名標目(典拠コード) | 540431300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 東福門院 |
学習件名標目(カタカナ形) | トウフクモンイン |
学習件名標目(ローマ字形) | Tofukumon'in |
学習件名標目(ページ数) | 65 |
学習件名標目(典拠コード) | 540402100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 桂昌院 |
学習件名標目(カタカナ形) | ケイショウイン |
学習件名標目(ローマ字形) | Keishoin |
学習件名標目(ページ数) | 66-67 |
学習件名標目(典拠コード) | 540718100000000 |
学習件名標目(漢字形) | 加賀千代女 |
学習件名標目(カタカナ形) | カガ/ノ/チヨジョ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kaga/no/chiyojo |
学習件名標目(ページ数) | 68 |
学習件名標目(典拠コード) | 540905200000000 |
学習件名標目(漢字形) | ヨーロッパの歴史 |
学習件名標目(カタカナ形) | ヨーロッパ/ノ/レキシ |
学習件名標目(ローマ字形) | Yoroppa/no/rekishi |
学習件名標目(ページ数) | 69 |
学習件名標目(典拠コード) | 540203000000000 |
学習件名標目(漢字形) | マリー・アントワネット |
学習件名標目(カタカナ形) | マリー/アントワネット |
学習件名標目(ローマ字形) | Mari/antowanetto |
学習件名標目(ページ数) | 70-71 |
学習件名標目(典拠コード) | 540192000000000 |
学習件名標目(漢字形) | ナイチンゲール |
学習件名標目(カタカナ形) | ナイチンゲール |
学習件名標目(ローマ字形) | Naichingeru |
学習件名標目(ページ数) | 72-73 |
学習件名標目(典拠コード) | 540147500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 楠本/いね |
学習件名標目(カタカナ形) | クスモト,イネ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kusumoto,Ine |
学習件名標目(ページ数) | 74 |
学習件名標目(典拠コード) | 540413700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 坂本/乙女 |
学習件名標目(カタカナ形) | サカモト,オトメ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sakamoto,Otome |
学習件名標目(ページ数) | 76-77 |
学習件名標目(典拠コード) | 540718200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 西太后 |
学習件名標目(カタカナ形) | セイタイゴウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Seitaigo |
学習件名標目(ページ数) | 78-79 |
学習件名標目(典拠コード) | 540718300000000 |
学習件名標目(漢字形) | 天璋院 |
学習件名標目(カタカナ形) | テンショウイン |
学習件名標目(ローマ字形) | Tenshoin |
学習件名標目(ページ数) | 80-81,85 |
学習件名標目(典拠コード) | 540607500000000 |
学習件名標目(漢字形) | 坂本/龍 |
学習件名標目(カタカナ形) | サカモト,リョウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Sakamoto,Ryo |
学習件名標目(ページ数) | 82-83 |
学習件名標目(典拠コード) | 540718400000000 |
学習件名標目(漢字形) | 和宮 |
学習件名標目(カタカナ形) | カズノミヤ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kazunomiya |
学習件名標目(ページ数) | 84-85 |
学習件名標目(典拠コード) | 540284700000000 |
学習件名標目(漢字形) | 新島/八重 |
学習件名標目(カタカナ形) | ニイジマ,ヤエ |
学習件名標目(ローマ字形) | Niijima,Yae |
学習件名標目(ページ数) | 86-87 |
学習件名標目(典拠コード) | 540704600000000 |
出版者 | 学研教育出版 |
出版者ヨミ | ガッケン/キョウイク/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Kyoiku/Shuppan |
出版者 | 学研マーケティング(発売) |
出版者ヨミ | ガッケン/マーケティング |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gakken/Maketingu |
本体価格 | ¥3200 |
内容紹介 | 日本・世界で活躍した女性たちを時代順に取り上げ、美しいイラストと臨場感あるストーリーでわかりやすく紹介。1は、クレオパトラ、清少納言、新島八重など、古代〜近世の女性たちを収録する。 |
児童内容紹介 | 歴史に登場する女性(じょせい)たちについて、ストーリー仕立てで紹介(しょうかい)。その人物についての裏話(うらばなし)やエピソード、当時の出来事なども教えます。1は、古代〜近世にかつやくした、卑弥呼(ひみこ)、ジャンヌ・ダルク、春日局(かすがのつぼね)などを収録(しゅうろく)。 |
ジャンル名 | 20 |
ジャンル名(図書詳細) | 220030010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-05-501000-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-05-501000-9 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.2 |
セットISBN(13桁) | 978-4-05-811264-9 |
セットISBN | 4-05-811264-9 |
TRCMARCNo. | 13006184 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201302 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1002 |
出版者典拠コード | 310000164440021 |
出版者典拠コード | 310000164440020 |
ページ数等 | 95p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | K |
NDC8版 | 280 |
NDC9版 | 280 |
図書記号 | レ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
巻冊記号 | 1 |
利用対象 | B3B5 |
書誌・年譜・年表 | 歴史年表:p88〜91 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1803 |
ストックブックスコード | SB |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | D |
最終更新日付 | 20140117 |
一般的処理データ | 20130205 2013 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130205 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |
第1階層目次タイトル | この本を使うみなさんへ/使い方 |
---|---|
第1階層目次タイトル | 学習に役立つ教科書対応表 |
第1階層目次タイトル | 縄文〜飛鳥時代 |
第2階層目次タイトル | 01 名だたる英雄を虜にした女王! クレオパトラ |
第2階層目次タイトル | 02 戦乱をしずめ、30余国を支配した! 卑弥呼 |
第2階層目次タイトル | 03 聖徳太子とともに改革を行った! 推古天皇 |
第2階層目次タイトル | 04 『万葉集』に恋の名歌を残した! 額田王 |
第2階層目次タイトル | 05 藤原京を建設し、国を治めた! 持統天皇 |
第1階層目次タイトル | 奈良・平安時代 |
第2階層目次タイトル | 06 皇帝が夢中になった「傾国の美女」 楊貴妃 |
第2階層目次タイトル | 07 平安時代を彩る女流歌人! 小野小町 |
第2階層目次タイトル | 08 日記文学『蜻蛉日記』を著す! 藤原道綱母 |
第2階層目次タイトル | 09 随筆集『枕草子』を著す! 清少納言 |
第2階層目次タイトル | 10 長編宮廷ロマン『源氏物語』を執筆! 紫式部 |
第2階層目次タイトル | 11 『和泉式部日記』を著した! 和泉式部 |
第2階層目次タイトル | 12 愛する義仲とともに戦場で戦った! 巴御前 |
第1階層目次タイトル | 鎌倉・室町時代 |
第2階層目次タイトル | 13 将軍の亡き後の幕府を守った! 北条政子 |
第2階層目次タイトル | 14 源義経と運命をともにした! 静御前 |
第2階層目次タイトル | 15 祖国フランスの危機を救う! ジャンヌ・ダルク |
第2階層目次タイトル | 16 夫に代わり政治を動かした! 日野富子 |
第2階層目次タイトル | 17 イギリスの黄金時代を築く! エリザベス1世 |
第2階層目次タイトル | 18 政略結婚で織田信長の正室に! 濃姫 |
第2階層目次タイトル | 19 茶々、初、江の母親! お市の方 |
第1階層目次タイトル | 安土桃山時代 |
第2階層目次タイトル | 20 秀吉と対等に渡り合い、夫を救った! まつ |
第2階層目次タイトル | 21 秀吉の全国統一を支える! 北政所 |
第2階層目次タイトル | 22 夫を大名に押し上げた! 亀姫 |
第2階層目次タイトル | 23 キリシタンとして死んだ美女! 細川ガラシャ |
第2階層目次タイトル | 24 「歌舞伎の元祖」といわれる女性! 出雲阿国 |
第2階層目次タイトル | 25 命がけで徳川家康と対決! 淀殿 |
第2階層目次タイトル | 26 姉妹の絆を信じて奔走! 初 |
第1階層目次タイトル | 江戸時代 |
第2階層目次タイトル | 27 子孫が権力のトップの座につく! 江 |
第2階層目次タイトル | 28 乳母として徳川家光を支え続けた! 春日局 |
第2階層目次タイトル | 29 天皇に嫁いだ将軍の娘 東福門院 |
第2階層目次タイトル | 30 文治政治を行った綱吉の母! 桂昌院 |
第2階層目次タイトル | 31 俳句に一生をささげる! 加賀千代女 |
第2階層目次タイトル | 32 フランス革命の中、断頭台に消える! マリー・アントワネット |
第2階層目次タイトル | 33 看護の質を飛躍的に上げた! ナイチンゲール |
第2階層目次タイトル | 34 西洋医学を身につける! 楠本イネ |
第2階層目次タイトル | 35 勤王の志士たちを支えた! 寺田屋お登勢 |
第2階層目次タイトル | 36 坂本龍馬に学問や剣術を教える! 坂本乙女 |
第2階層目次タイトル | 37 清朝末期の中国を支配した! 西太后 |
第2階層目次タイトル | 38 江戸城の無血開城に貢献! 篤姫 |
第2階層目次タイトル | 39 龍馬を危機から救った! お龍 |
第2階層目次タイトル | 40 「公武合体」のために尽くした! 和宮 |
第2階層目次タイトル | 41 戊辰戦争で銃を持って戦った! 新島八重 |
第1階層目次タイトル | ドラマチック歴史スクープ |
第2階層目次タイトル | 紫式部VS.清少納言 プライドをかけた女の戦い!? |
第2階層目次タイトル | 権力争いに翻弄された… 浅井三姉妹の運命は!? |
第2階層目次タイトル | 天璋院VS.和宮 嫁姑戦争が勃発!? |
第1階層目次タイトル | 教えて! この時代の女性たち |
第2階層目次タイトル | 想像と和歌で恋をする!? 平安貴族の恋愛と結婚 |
第2階層目次タイトル | 乱世の中で強く生きた 戦国時代の女性たち |
第2階層目次タイトル | 女のバトルがくり広げられた!? 大奥で仕えた女性たち |
第2階層目次タイトル | お手本はマリー・アントワネット! 近世ヨーロッパのファッション |
第1階層目次タイトル | 歴史年表 |
第1階層目次タイトル | さくいん |