| タイトル | 物理のためのベクトルとテンソル |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブツリ/ノ/タメ/ノ/ベクトル/ト/テンソル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Butsuri/no/tame/no/bekutoru/to/tensoru |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:A student’s guide to vectors and tensors |
| 著者 | ダニエル・フライシュ‖[著] |
| 著者ヨミ | フライシュ,ダニエル |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Fleisch,Daniel |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ダニエル/フライシュ |
| 著者標目(ローマ字形) | Furaishu,Danieru |
| 著者標目(著者紹介) | オハイオ州ウィッテンバーグ大学の物理学教授。専門は、電磁気学、宇宙物理学。アメリカ物理学会(APS)、アメリカ物理教育学会(AAPT)などのメンバー。 |
| 記述形典拠コード | 120002486350001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120002486350000 |
| 著者 | 河辺/哲次‖訳 |
| 著者ヨミ | カワベ,テツジ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 河辺/哲次 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawabe,Tetsuji |
| 記述形典拠コード | 110004605820000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004605820000 |
| 件名標目(漢字形) | ベクトル |
| 件名標目(カタカナ形) | ベクトル |
| 件名標目(ローマ字形) | Bekutoru |
| 件名標目(典拠コード) | 510328400000000 |
| 件名標目(漢字形) | テンソル |
| 件名標目(カタカナ形) | テンソル |
| 件名標目(ローマ字形) | Tensoru |
| 件名標目(典拠コード) | 510199400000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥3200 |
| 内容紹介 | ベクトル解析からテンソル解析の応用まで理工系の学生に必須の数学を解説。力学、電磁気学、相対性理論といった物理学の基本問題を解きながら、スカラー、ベクトルから一般化されたテンソルに至る考え方と使い方を学べる一冊。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130030000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-00-005965-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-00-005965-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.1 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.1 |
| TRCMARCNo. | 13006383 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201301 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 13,239p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 421.5 |
| NDC9版 | 421.5 |
| 図書記号 | フブ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | さらに勉強する人へ:p235 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1803 |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130208 |
| 一般的処理データ | 20130205 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130205 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |