タイトル
|
長野県謎解き散歩
|
タイトルヨミ
|
ナガノケン/ナゾトキ/サンポ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Naganoken/nazotoki/sanpo
|
サブタイトル
|
善光寺、諏訪大社、松本城、小林一茶から軽井沢、上高地、浅間山、木曽節まで
|
サブタイトルヨミ
|
ゼンコウジ/スワ/タイシャ/マツモトジョウ/コバヤシ/イッサ/カラ/カルイザワ/カミコウチ/アサマヤマ/キソブシ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Zenkoji/suwa/taisha/matsumotojo/kobayashi/issa/kara/karuizawa/kamikochi/asamayama/kisobushi/made
|
サブタイトル
|
信州はひとつ。県民が愛唱する「信濃の国」に歌われたふるさとの山河!
|
サブタイトルヨミ
|
シンシュウ/ワ/ヒトツ/ケンミン/ガ/アイショウ/スル/シナノノクニ/ニ/ウタワレタ/フルサト/ノ/サンガ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shinshu/wa/hitotsu/kenmin/ga/aisho/suru/shinanonokuni/ni/utawareta/furusato/no/sanga
|
シリーズ名
|
新人物文庫
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シンジンブツ/ブンコ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shinjinbutsu/bunko
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607939500000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
こ-8-1
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
コ-8-1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000コ-000008-000001
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
202158
|
著者
|
小松/芳郎‖編著
|
著者ヨミ
|
コマツ,ヨシロウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小松/芳郎
|
著者標目(ローマ字形)
|
Komatsu,Yoshiro
|
記述形典拠コード
|
110000414110000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000414110000
|
件名標目(漢字形)
|
長野県
|
件名標目(カタカナ形)
|
ナガノケン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Naganoken
|
件名標目(典拠コード)
|
520401800000000
|
出版者
|
新人物往来社
|
出版者ヨミ
|
シン/ジンブツ/オウライシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shin/Jinbutsu/Oraisha
|
本体価格
|
¥857
|
内容紹介
|
長野県ってどんなとこ? 長野県はなぜ村の数が日本一多い? 川中島合戦の「一騎打ち」はあったのか? 自然・地理、産業・交通・特産物、考古・遺跡、歴史、民俗、人物といった分野別に長野県の謎を解き明かす。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030080
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040020030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-404-04292-7
|
ISBN(10桁)
|
978-4-404-04292-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.2
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2013.2
|
TRCMARCNo.
|
13006717
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201302
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3306
|
出版者典拠コード
|
310000175700000
|
ページ数等
|
271p
|
大きさ
|
15cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
B
|
別置記号
|
B
|
NDC8版
|
291.52
|
NDC9版
|
291.52
|
図書記号
|
コナ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1803
|
新継続コード
|
202158
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130208
|
一般的処理データ
|
20130206 2013 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130206
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|