タイトル
|
金子光晴「寂しさの歌」の継承
|
タイトルヨミ
|
カネコ/ミツハル/サビシサ/ノ/ウタ/ノ/ケイショウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kaneko/mitsuharu/sabishisa/no/uta/no/keisho
|
サブタイトル
|
金井直・阿部謹也への系譜
|
サブタイトルヨミ
|
カナイ/チョク/アベ/キンヤ/エノ/ケイフ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kanai/choku/abe/kin'ya/eno/keifu
|
著者
|
坂本/正博‖著
|
著者ヨミ
|
サカモト,マサヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坂本/正博
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakamoto,Masahiro
|
記述形典拠コード
|
110002409590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002409590000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金子/光晴
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Kaneko,Mitsuharu
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
カネコ,ミツハル
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000283990000
|
出版者
|
国文社
|
出版者ヨミ
|
コクブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kokubunsha
|
本体価格
|
¥2700
|
内容紹介
|
詩「寂しさの歌」で敗戦直後の青年達に「日本における個人の在り方」を問いかけた詩人・金子光晴。その全著作と、継承者である金井直、阿部謹也の全著作を「寂しさの歌」を中心として問い直す。
|
ジャンル名
|
92
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010030010000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
010050010000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7720-0971-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7720-0971-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2013.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.2
|
TRCMARCNo.
|
13008176
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201302
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2335
|
出版者典拠コード
|
310000170740000
|
ページ数等
|
316p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
911.52
|
NDC9版
|
911.52
|
図書記号
|
サカカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
金子光晴略年譜(付、金井直・阿部謹也への系譜):p291〜306
|
賞の名称
|
日本詩人クラブ詩界賞
|
賞の回次(年次)
|
第14回
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1805
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20140404
|
一般的処理データ
|
20130218 2013 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130218
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|