| タイトル | アファンの森の物語 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | アファン/ノ/モリ/ノ/モノガタリ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Afan/no/mori/no/monogatari | 
| 著者 | C.W ニコル‖著 | 
| 著者ヨミ | ニコル,C.W. | 
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Nicol,C.W. | 
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | C/W/ニコル | 
| 著者標目(ローマ字形) | Nikoru,C.W. | 
| 著者標目(著者紹介) | 1940年英国生まれ。作家。80年、長野県黒姫に居を構え、95年日本国籍を取得。「C.W.ニコル・アファンの森財団」を設立、理事長に就任。著書に「勇魚」「盟約」など。 | 
| 記述形典拠コード | 120000216690006 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000216690000 | 
| 件名標目(漢字形) | 森林 | 
| 件名標目(カタカナ形) | シンリン | 
| 件名標目(ローマ字形) | Shinrin | 
| 件名標目(典拠コード) | 511002800000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 森林保護 | 
| 件名標目(カタカナ形) | シンリン/ホゴ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Shinrin/hogo | 
| 件名標目(典拠コード) | 511005100000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 信濃町(長野県) | 
| 件名標目(カタカナ形) | シナノマチ(ナガノケン) | 
| 件名標目(ローマ字形) | Shinanomachi(naganoken) | 
| 件名標目(典拠コード) | 520331800000000 | 
| 出版者 | アートデイズ | 
| 出版者ヨミ | アート/デイズ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Ato/Deizu | 
| 本体価格 | ¥1400 | 
| 内容紹介 | 日本に来て初めて、古代からのブナの森に足を踏み入れ、感動のあまり涙を流して以来50年。日本の自然を守るために戦い、長野県北部に「アファンの森」をつくり上げた著者が、これまでの「アファンの森」の歩みを綴る。 | 
| ジャンル名 | 47 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 130080030000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 070040030000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 120090040000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 120100050000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-86119-208-1 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-86119-208-1 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.2 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.2 | 
| TRCMARCNo. | 13008332 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.2 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201302 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0021 | 
| 出版者典拠コード | 310000480210000 | 
| ページ数等 | 229p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 652.152 | 
| NDC9版 | 652.152 | 
| 図書記号 | ニア | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1805 | 
| ストックブックスコード | SS1 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20130222 | 
| 一般的処理データ | 20130218 2013 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130218 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |