| タイトル | 児玉誉士夫巨魁の昭和史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コダマ/ヨシオ/キョカイ/ノ/ショウワシ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kodama/yoshio/kyokai/no/showashi |
| シリーズ名 | 文春新書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ブンシュン/シンショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Bunshun/shinsho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 605139100000001 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 904 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 904 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000904 |
| シリーズ名標目(シリーズコード) | 200594 |
| 著者 | 有馬/哲夫‖著 |
| 著者ヨミ | アリマ,テツオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 有馬/哲夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Arima,Tetsuo |
| 著者標目(著者紹介) | 1953年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得。早稲田大学教授(メディア論)。著書に「原発・正力・CIA」「アレン・ダレス」「CIAと戦後日本」など。 |
| 記述形典拠コード | 110002783400000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002783400000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 児玉/誉士夫 |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | コダマ,ヨシオ |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Kodama,Yoshio |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000397320000 |
| 出版者 | 文藝春秋 |
| 出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
| 本体価格 | ¥940 |
| 内容紹介 | 戦前は国粋主義団体を渡り歩き、戦中は陸軍特務機関に身を潜め、戦後は政界のキーマンを操った児玉誉士夫。ロッキード事件の渦中で世を去った傑物の実像を、CIA文書などの米公式文書を基に描き出す。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 050010010000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-16-660904-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-16-660904-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.2 |
| TRCMARCNo. | 13008362 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.2 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201302 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
| 出版者典拠コード | 310000194700007 |
| ページ数等 | 380p |
| 大きさ | 18cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 特殊な刊行形態区分 | S |
| NDC8版 | 289.1 |
| NDC9版 | 289.1 |
| 図書記号 | アココ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 資料形式 | K01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p370〜377 |
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
| 掲載日 | 2013/03/17 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1805 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| 掲載日 | 2013/03/24 |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2013/03/31 |
| 掲載紙 | 読売新聞 |
| 掲載日 | 2013/04/28 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 掲載日 | 2013/05/12 |
| 新継続コード | 200594 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0006 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130517 |
| 一般的処理データ | 20130218 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130218 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |