トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 明治神宮
タイトルヨミ メイジ/ジングウ
タイトル標目(ローマ字形) Meiji/jingu
サブタイトル 「伝統」を創った大プロジェクト
サブタイトルヨミ デントウ/オ/ツクッタ/ダイプロジェクト
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Dento/o/tsukutta/daipurojekuto
シリーズ名 新潮選書
シリーズ名標目(カタカナ形) シンチョウ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shincho/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 601415500000000
著者 今泉/宜子‖著
著者ヨミ イマイズミ,ヨシコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 今泉/宜子
著者標目(ローマ字形) Imaizumi,Yoshiko
著者標目(著者紹介) 1970年岩手県生まれ。ロンドン大学SOAS博士課程修了。博士(学術)。明治神宮国際神道文化研究所主任研究員。
記述形典拠コード 110005372310000
著者標目(統一形典拠コード) 110005372310000
件名標目(漢字形) 明治神宮
件名標目(カタカナ形) メイジ/ジングウ
件名標目(ローマ字形) Meiji/Jingu
件名標目(付記事項(創立年等)) 東京都
件名標目(典拠コード) 210000058060000
件名標目(漢字形) 明治神宮外苑
件名標目(カタカナ形) メイジ/ジングウ/ガイエン
件名標目(ローマ字形) Meiji/Jingu/Gaien
件名標目(典拠コード) 210000155840000
出版者 新潮社
出版者ヨミ シンチョウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shinchosha
本体価格 ¥1500
内容紹介 近代日本を象徴する明治天皇を祀る神社「明治神宮」とはいかにあるべきか。その理想の姿の追求と実現という命題に挑んだ造営事業の主要な担い手たちに焦点をあて、近代と伝統のせめぎ合いによる明治神宮誕生の力学を解明する。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 030020060000
ISBN(13桁) 978-4-10-603723-8
ISBN(10桁) 978-4-10-603723-8
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.2
ISBNに対応する出版年月 2013.2
TRCMARCNo. 13009083
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201302
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3162
出版者典拠コード 310000175020000
ページ数等 351p
大きさ 20cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 175.936
NDC9版 175.9361
図書記号 イメ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2013/03/10
『週刊新刊全点案内』号数 1805
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2013/03/17
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2013/04/14
ベルグループコード 10
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20241227
一般的処理データ 20130220 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130220
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ