| タイトル | 津波の夜に | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ツナミ/ノ/ヨル/ニ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Tsunami/no/yoru/ni | 
| サブタイトル | 3・11の記憶 | 
| サブタイトルヨミ | サン/イチイチ/ノ/キオク | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | San/ichiichi/no/kioku | 
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 3/11/ノ/キオク | 
| 著者 | 大西/暢夫‖著 | 
| 著者ヨミ | オオニシ,ノブオ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大西/暢夫 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Onishi,Nobuo | 
| 著者標目(著者紹介) | 1968年生まれ。写真家・映画監督の本橋成一氏に師事。98年からフリーカメラマンとなる。「ぶた にく」で、小学館児童出版文化賞、産経児童出版文化賞大賞受賞。 | 
| 記述形典拠コード | 110002946200000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002946200000 | 
| 件名標目(漢字形) | 東日本大震災(2011) | 
| 件名標目(カタカナ形) | ヒガシニホン/ダイシンサイ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Higashinihon/daishinsai | 
| 件名標目(典拠コード) | 511849300000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 津波 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ツナミ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Tsunami | 
| 件名標目(典拠コード) | 511184000000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 東松島市 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ヒガシマツシマシ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Higashimatsushimashi | 
| 件名標目(典拠コード) | 520599900000000 | 
| 出版者 | 小学館 | 
| 出版者ヨミ | ショウガクカン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan | 
| 本体価格 | ¥1500 | 
| 内容紹介 | 宮城県東松島市の被災者35人から聞き取った東日本大震災の記録。あの惨禍の渦中、人々はどのように迷い、命を繫いだのかを、被災者のポートレートや現場の写真、地図を交えて伝える。 | 
| ジャンル名 | 30 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 070040040000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-09-388283-5 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-09-388283-5 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.2 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.2 | 
| TRCMARCNo. | 13009169 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.2 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201302 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 | 
| 出版者典拠コード | 310000174480000 | 
| ページ数等 | 311p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 369.31 | 
| NDC9版 | 369.31 | 
| 図書記号 | オツ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 掲載紙 | 読売新聞 | 
| 掲載日 | 2013/03/30 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1805 | 
| ストックブックスコード | SS3 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0002 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20130405 | 
| 一般的処理データ | 20130221 2013 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130221 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |