タイトル
|
飛行機のしくみ
|
タイトルヨミ
|
ヒコウキ/ノ/シクミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hikoki/no/shikumi
|
サブタイトル
|
どうして飛ぶの?最新の機体のヒミツ
|
サブタイトルヨミ
|
ドウシテ/トブノ/サイシン/ノ/キタイ/ノ/ヒミツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Doshite/tobuno/saishin/no/kitai/no/himitsu
|
シリーズ名
|
子供の科学★サイエンスブックス
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
コドモ/ノ/カガク/サイエンス/ブックス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kodomo/no/kagaku/saiensu/bukkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607200000000000
|
著者
|
白鳥/敬‖著
|
著者ヨミ
|
シラトリ,ケイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
白鳥/敬
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shiratori,Kei
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年富山県生まれ。サイエンスライター。自家用操縦士のライセンスを持つ。著書に「図解でわかる航空力学」「飛行機がわかる」「天気と気象」など。
|
記述形典拠コード
|
110000514990000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000514990000
|
件名標目(漢字形)
|
航空機
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウクウキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kokuki
|
件名標目(典拠コード)
|
510778600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
飛行機
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒコウキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hikoki
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540588700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ジェット機
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジェットキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Jettoki
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-13
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540120200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ヘリコプター
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヘリコプター
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Herikoputa
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540178500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
軍用機
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
グンヨウキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gun'yoki
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540544900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
揚力
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨウリョク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yoryoku
|
学習件名標目(ページ数)
|
38-39
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540372700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
空気
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クウキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuki
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540492600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
エンジン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
エンジン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Enjin
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-49
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540086000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
推進器
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイシンキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suishinki
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-51
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540757800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
パイロット
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
パイロット
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Pairotto
|
学習件名標目(ページ数)
|
72-75,94-95
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540159400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
空港
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クウコウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kuko
|
学習件名標目(ページ数)
|
76-81
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540492900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
気象
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キショウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kisho
|
学習件名標目(ページ数)
|
86-89
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424700000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
安全
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アンゼン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Anzen
|
学習件名標目(ページ数)
|
90-91
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540326000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
明かり
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アカリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Akari
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-93
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540455300000000
|
出版者
|
誠文堂新光社
|
出版者ヨミ
|
セイブンドウ/シンコウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seibundo/Shinkosha
|
本体価格
|
¥2200
|
内容紹介
|
大型ジェット機、プロペラ機、グライダーをはじめ、さまざまな種類の飛行機を写真とともに紹介。さらに、飛行機の構造やエンジンのしくみ、機長の仕事、安全のためのルールなどをわかりやすく説明します。
|
児童内容紹介
|
飛行機はどうして飛ぶのか、パイロットはどうやって操縦しているのか、さらに、飛行機が飛ぶときにはどんなルールを守らなければいけないかなどをたくさんの写真を使ってわかりやすく解説。大型ジェット機やヘリコプターなどさまざまな種類の飛行機や、飛行機開発の歴史も紹介(しょうかい)します。
|
ジャンル名
|
01
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090080
|
ISBN(13桁)
|
978-4-416-11347-9
|
ISBN(10桁)
|
978-4-416-11347-9
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2013.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.2
|
セットISBN(13桁)
|
978-4-416-91312-3
|
セットISBN
|
4-416-91312-3
|
TRCMARCNo.
|
13009260
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201302
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3854
|
出版者典拠コード
|
310000179010000
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
24cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
538.6
|
NDC9版
|
538.6
|
図書記号
|
シヒ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5F
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1805
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
最終更新日付
|
20131115
|
一般的処理データ
|
20130221 2013 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130221
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|