タイトル
|
図説江戸・幕末の教育力
|
タイトルヨミ
|
ズセツ/エド/バクマツ/ノ/キョウイクリョク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Zusetsu/edo/bakumatsu/no/kyoikuryoku
|
サブタイトル
|
私塾・藩校・寺子屋 日本の近代化を支えた逸材たちの学び舎
|
サブタイトルヨミ
|
シジュク/ハンコウ/テラコヤ/ニホン/ノ/キンダイカ/オ/ササエタ/イツザイタチ/ノ/マナビヤ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shijuku/hanko/terakoya/nihon/no/kindaika/o/sasaeta/itsuzaitachi/no/manabiya
|
シリーズ名
|
洋泉社MOOK
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヨウセンシャ/ムック
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yosensha/mukku
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ヨウセンシャ/MOOK
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
604048800000000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-教育
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-キョウイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-kyoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
520103810140000
|
件名標目(漢字形)
|
私塾
|
件名標目(カタカナ形)
|
シジュク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shijuku
|
件名標目(典拠コード)
|
510863700000000
|
件名標目(漢字形)
|
藩学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハンガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hangaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511315900000000
|
件名標目(漢字形)
|
寺子屋
|
件名標目(カタカナ形)
|
テラコヤ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Terakoya
|
件名標目(典拠コード)
|
510880000000000
|
出版者
|
洋泉社
|
出版者ヨミ
|
ヨウセンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yosensha
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
幕末明治の激動の時代に活躍した、多くの俊英たちを生んだ私塾や藩校。庶民が通った町の寺子屋。これら学び舎ではどんな教育が行われていたか。日本の近代化の原動力となった江戸の学びの力を探る。巻頭特集は会津教育。
|
ジャンル名
|
37
|
ジャンル名(図書詳細)
|
150020000000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030040
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8003-0109-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8003-0109-3
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2013.3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2013.3
|
TRCMARCNo.
|
13010044
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2013.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201303
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8738
|
出版者典拠コード
|
310000200960000
|
ページ数等
|
111p
|
大きさ
|
26cm
|
刊行形態区分
|
A
|
特殊な刊行形態区分
|
M
|
NDC8版
|
372.105
|
NDC9版
|
372.105
|
図書記号
|
ズ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1806
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130301
|
一般的処理データ
|
20130225 2013 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20130225
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|