トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル もっと知りたい円山応挙
タイトルヨミ モット/シリタイ/マルヤマ/オウキョ
タイトル標目(ローマ字形) Motto/shiritai/maruyama/okyo
サブタイトル 生涯と作品
サブタイトルヨミ ショウガイ/ト/サクヒン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shogai/to/sakuhin
シリーズ名 アート・ビギナーズ・コレクション
シリーズ名標目(カタカナ形) アート/ビギナーズ/コレクション
シリーズ名標目(ローマ字形) Ato/biginazu/korekushon
シリーズ名標目(典拠コード) 607107500000000
著作(漢字形) もっと知りたい円山応挙
著作(カタカナ形) モット/シリタイ/マルヤマ/オウキョ
著作(ローマ字形) Motto/shiritai/maruyama/okyo
著作(典拠コード) 800000074820000
著者 樋口/一貴‖著
著者ヨミ ヒグチ,カズタカ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 樋口/一貴
著者標目(ローマ字形) Higuchi,Kazutaka
著者標目(著者紹介) 1969年群馬県生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程中退。三井記念美術館勤務。主な研究分野は円山応挙および円山派、浮世絵を中心とした江戸時代絵画。
記述形典拠コード 110005125010000
著者標目(統一形典拠コード) 110005125010000
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 円山/応挙
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) マルヤマ,オウキョ
個人件名標目(ローマ字形) Maruyama,Okyo
個人件名標目(統一形典拠コード) 110000933690000
出版者 東京美術
出版者ヨミ トウキョウ/ビジュツ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Tokyo/Bijutsu
本体価格 ¥1800
内容紹介 ヨーロッパのルネサンス期に体系化された透視遠近法を受容し、対象を本物らしく見えるよう描いた江戸時代の絵師・円山応挙。近代絵画の祖ともいえる応挙の生涯と、各年代を特徴づける名作を紹介する。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160040020000
ISBN(13桁) 978-4-8087-0961-7
ISBN(10桁) 978-4-8087-0961-7
ISBNに対応する出版年月 2013.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.3
TRCMARCNo. 13010338
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201303
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5167
出版者典拠コード 310000185510000
ページ数等 79p
大きさ 26cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 721.6
NDC9版 721.6
図書記号 ヒモマ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 円山応挙の生涯と、当時のできごと:p76〜77
『週刊新刊全点案内』号数 1806
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220318
一般的処理データ 20130227 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130227
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ