タイトル | 米朝快談 |
---|---|
タイトルヨミ | ベイチョウ/カイダン |
タイトル標目(ローマ字形) | Beicho/kaidan |
著者 | 嶽本/野ばら‖著 |
著者ヨミ | タケモト,ノバラ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 岳本/野ばら |
著者標目(ローマ字形) | Takemoto,Nobara |
著者標目(著者紹介) | 京都府生まれ。「ミシン」で小説家デビュー。ほかの著書に「ロリヰタ」「下妻物語」など。 |
記述形典拠コード | 110003000530001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003000530000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桂/米朝 |
個人件名標目(ローマ字形) | Katsura,Beicho |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | カツラ,ベイチョウ |
個人件名標目(付記事項(専門、世系等)) | 3代目 |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000270260000 |
件名標目(漢字形) | 落語 |
件名標目(カタカナ形) | ラクゴ |
件名標目(ローマ字形) | Rakugo |
件名標目(典拠コード) | 511450500000000 |
出版者 | 新潮社 |
出版者ヨミ | シンチョウシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
本体価格 | ¥1800 |
内容紹介 | 森羅万象の答えは桂米朝の噺にあり! 小説家・嶽本野ばらが幼少より親しんできた米朝落語の凄みを解き明かし、自身と芸人を叩き斬る、落語礼賛・お笑いエッセイ集。『小説新潮』連載を単行本化。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 160170040000 |
ジャンル名(図書詳細) | 010020010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-10-466004-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-10-466004-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.2 |
TRCMARCNo. | 13010456 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201302 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
出版者典拠コード | 310000175020000 |
ページ数等 | 298p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
装丁コード | 21 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 779.13 |
NDC9版 | 779.13 |
図書記号 | タベ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1806 |
流通コード | X |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20170714 |
一般的処理データ | 20130227 2013 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130227 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |