トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 哲学の自然
タイトルヨミ テツガク/ノ/シゼン
タイトル標目(ローマ字形) Tetsugaku/no/shizen
シリーズ名 atプラス叢書
シリーズ名標目(カタカナ形) アット/プラス/ソウショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Atto/purasu/sosho
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) at/プラス/ソウショ
シリーズ名標目(典拠コード) 608489600000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 03
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
著者 中沢/新一‖著
著者ヨミ ナカザワ,シンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 中沢/新一
著者標目(ローマ字形) Nakazawa,Shin'ichi
著者標目(著者紹介) 1950年生まれ。明治大学野生の科学研究所所長。著書に「森のバロック」など。
記述形典拠コード 110000704920000
著者標目(統一形典拠コード) 110000704920000
著者 國分/功一郎‖著
著者ヨミ コクブン,コウイチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 国分/功一郎
著者標目(ローマ字形) Kokubun,Koichiro
著者標目(著者紹介) 1974年生まれ。高崎経済大学経済学部准教授。専攻は哲学。著書に「スピノザの方法」など。
記述形典拠コード 110004114840001
著者標目(統一形典拠コード) 110004114840000
件名標目(漢字形) 自然哲学
件名標目(カタカナ形) シゼン/テツガク
件名標目(ローマ字形) Shizen/tetsugaku
件名標目(典拠コード) 510884900000000
出版者 太田出版
出版者ヨミ オオタ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ota/Shuppan
本体価格 ¥1600
内容紹介 3・11以降の新しい「自然哲学」は、哲学の自然を取り戻す試みであり、動植物の利害も含めた民主主義を目指す運動である-。新しい自然哲学を求める中沢新一と國分功一郎が、2012年1〜12月に行った4回の対話の記録。
ジャンル名 10
ジャンル名(図書詳細) 030010010000
ISBN(13桁) 978-4-7783-1345-6
ISBN(10桁) 978-4-7783-1345-6
ISBNに対応する出版年月 2013.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.3
TRCMARCNo. 13012088
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201303
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0840
出版者典拠コード 310000163620000
ページ数等 245p
大きさ 20cm
装丁コード 10
装丁コード 21
刊行形態区分 A
NDC8版 112.04
NDC9版 112.04
図書記号 ナテ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2013/12/22
『週刊新刊全点案内』号数 1807
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20131227
一般的処理データ 20130307 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130307
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ