トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル D&DEPARTMENTに学んだ、人が集まる「伝える店」のつくり方
タイトルヨミ ディー/アンド/デパートメント/ニ/マナンダ/ヒト/ガ/アツマル/ツタエル/ミセ/ノ/ツクリカタ
タイトル標目(ローマ字形) Di/ando/depatomento/ni/mananda/hito/ga/atsumaru/tsutaeru/mise/no/tsukurikata
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) D/&/DEPARTMENT/ニ/マナンダ/ヒト/ガ/アツマル/ツタエル/ミセ/ノ/ツクリカタ
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) ディ/アンド/デパートメント/ニ/マナンダ/ヒト/ガ/アツマル/ツタエル/ミセ/ノ/ツクリカタ
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Di/ando/depatomento/ni/mananda/hito/ga/atsumaru/tsutaeru/mise/no/tsukurikata
サブタイトル 学びながら買い、学びながら食べる店
サブタイトルヨミ マナビナガラ/カイ/マナビナガラ/タベル/ミセ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Manabinagara/kai/manabinagara/taberu/mise
著者 ナガオカ/ケンメイ‖編著
著者ヨミ ナガオカ,ケンメイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) ナガオカ/ケンメイ
著者標目(ローマ字形) Nagaoka,Kenmei
著者標目(著者紹介) 1965年北海道生まれ。ドローイングアンドマニュアルを設立。「D&DEPARTMENT PROJECT」を開始。ガイドブック『d design travel』を刊行。
記述形典拠コード 110002594980000
著者標目(統一形典拠コード) 110002594980000
件名標目(漢字形) D&Department
件名標目(カタカナ形) ディ/アンド/デパートメント
件名標目(ローマ字形) Di/Ando/Depatomento
件名標目(典拠コード) 210001330140000
出版者 美術出版社
出版者ヨミ ビジュツ/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bijutsu/Shuppansha
本体価格 ¥1900
内容紹介 売り場経験ゼロのデザイナーと仲間が、正しいものづくりを「伝える店」を立ち上げ、全国に展開するまでを紹介。コミュニティースペースとしての、これからの「伝える店」のあり方を考察する。
ジャンル名 32
ジャンル名(図書詳細) 120010010000
ISBN(13桁) 978-4-568-50522-1
ISBN(10桁) 978-4-568-50522-1
ISBNに対応する出版年月 2013.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.3
TRCMARCNo. 13013182
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201303
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7129
出版者典拠コード 310000193370000
ページ数等 221p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 673.7
NDC9版 673.78
図書記号 ナデ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 D&DEPARTMENT PROJECT主な活動:p220〜221
『週刊新刊全点案内』号数 1808
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20130315
一般的処理データ 20130314 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130314
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ