トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル まるごと海の生きもの
タイトルヨミ マルゴト/ウミ/ノ/イキモノ
タイトル標目(ローマ字形) Marugoto/umi/no/ikimono
シリーズ名 学研もちあるき図鑑
シリーズ名標目(カタカナ形) ガッケン/モチアルキ/ズカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Gakken/mochiaruki/zukan
シリーズ名標目(典拠コード) 608306900000000
著者 木村/義志‖監修
著者ヨミ キムラ,ヨシユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 木村/義志
著者標目(ローマ字形) Kimura,Yoshiyuki
記述形典拠コード 110001736230000
著者標目(統一形典拠コード) 110001736230000
件名標目(漢字形) 海洋生物-図鑑
件名標目(カタカナ形) カイヨウ/セイブツ-ズカン
件名標目(ローマ字形) Kaiyo/seibutsu-zukan
件名標目(典拠コード) 510570610020000
学習件名標目(漢字形) 図鑑
学習件名標目(カタカナ形) ズカン
学習件名標目(ローマ字形) Zukan
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540288600000000
学習件名標目(漢字形) 海洋動物
学習件名標目(カタカナ形) カイヨウ/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiyo/dobutsu
学習件名標目(典拠コード) 540439700000000
学習件名標目(漢字形) 海の生物
学習件名標目(カタカナ形) ウミ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Umi/no/seibutsu
学習件名標目(典拠コード) 540440900000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) サカナ
学習件名標目(ローマ字形) Sakana
学習件名標目(ページ数) 12-26,84-100,158-171,206-217
学習件名標目(典拠コード) 540598500000000
学習件名標目(漢字形) 有毒動物
学習件名標目(カタカナ形) ユウドク/ドウブツ
学習件名標目(ローマ字形) Yudoku/dobutsu
学習件名標目(ページ数) 18-19,61,191
学習件名標目(典拠コード) 540395600000000
学習件名標目(漢字形) えび
学習件名標目(カタカナ形) エビ
学習件名標目(ローマ字形) Ebi
学習件名標目(ページ数) 27-37,102-117,173-175,220-221
学習件名標目(典拠コード) 540009800000000
学習件名標目(漢字形) かに
学習件名標目(カタカナ形) カニ
学習件名標目(ローマ字形) Kani
学習件名標目(ページ数) 28-36,102-116,173-175,220-221
学習件名標目(典拠コード) 540015900000000
学習件名標目(漢字形) いそぎんちゃく
学習件名標目(カタカナ形) イソギンチャク
学習件名標目(ローマ字形) Isoginchaku
学習件名標目(ページ数) 33,58-59,189
学習件名標目(典拠コード) 540005000000000
学習件名標目(漢字形) やどかり
学習件名標目(カタカナ形) ヤドカリ
学習件名標目(ローマ字形) Yadokari
学習件名標目(ページ数) 33,176
学習件名標目(典拠コード) 540061100000000
学習件名標目(漢字形) 共存・共生
学習件名標目(カタカナ形) キョウゾン/キョウセイ
学習件名標目(ローマ字形) Kyozon/kyosei
学習件名標目(ページ数) 33,67,177,188,190
学習件名標目(典拠コード) 540253500000000
学習件名標目(漢字形) 擬態
学習件名標目(カタカナ形) ギタイ
学習件名標目(ローマ字形) Gitai
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(典拠コード) 540373500000000
学習件名標目(漢字形) ふぐ
学習件名標目(カタカナ形) フグ
学習件名標目(ローマ字形) Fugu
学習件名標目(ページ数) 41,101
学習件名標目(典拠コード) 540052100000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) カイ
学習件名標目(ローマ字形) Kai
学習件名標目(ページ数) 42-47,120-135,178-182,222-223,226-227
学習件名標目(典拠コード) 540539000000000
学習件名標目(漢字形) あわび
学習件名標目(カタカナ形) アワビ
学習件名標目(ローマ字形) Awabi
学習件名標目(ページ数) 48
学習件名標目(典拠コード) 540004000000000
学習件名標目(漢字形) いか(烏賊)
学習件名標目(カタカナ形) イカ
学習件名標目(ローマ字形) Ika
学習件名標目(ページ数) 49,136,184,228-230
学習件名標目(典拠コード) 540004300000000
学習件名標目(漢字形) たこ(蛸)
学習件名標目(カタカナ形) タコ
学習件名標目(ローマ字形) Tako
学習件名標目(典拠コード) 540036100000000
学習件名標目(漢字形) うみうし
学習件名標目(カタカナ形) ウミウシ
学習件名標目(ローマ字形) Umiushi
学習件名標目(ページ数) 50-52,194-195
学習件名標目(典拠コード) 540008500000000
学習件名標目(漢字形) あめふらし
学習件名標目(カタカナ形) アメフラシ
学習件名標目(ローマ字形) Amefurashi
学習件名標目(ページ数) 53
学習件名標目(典拠コード) 540003000000000
学習件名標目(漢字形) うに
学習件名標目(カタカナ形) ウニ
学習件名標目(ローマ字形) Uni
学習件名標目(ページ数) 54-56,193
学習件名標目(典拠コード) 540008400000000
学習件名標目(漢字形) ひとで(海星)
学習件名標目(カタカナ形) ヒトデ
学習件名標目(ローマ字形) Hitode
学習件名標目(ページ数) 57,192
学習件名標目(典拠コード) 540049600000000
学習件名標目(漢字形) 海綿
学習件名標目(カタカナ形) カイメン
学習件名標目(ローマ字形) Kaimen
学習件名標目(ページ数) 60
学習件名標目(典拠コード) 540442200000000
学習件名標目(漢字形) 海そう
学習件名標目(カタカナ形) カイソウ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiso
学習件名標目(ページ数) 68-72,200-201,233
学習件名標目(典拠コード) 540440700000000
学習件名標目(漢字形) うみどり
学習件名標目(カタカナ形) ウミドリ
学習件名標目(ローマ字形) Umidori
学習件名標目(ページ数) 74-75,148-152,243-245
学習件名標目(典拠コード) 540008700000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) トリ
学習件名標目(ローマ字形) Tori
学習件名標目(典拠コード) 540599600000000
学習件名標目(漢字形) 絶滅種
学習件名標目(カタカナ形) ゼツメツシュ
学習件名標目(ローマ字形) Zetsumetsushu
学習件名標目(ページ数) 77
学習件名標目(典拠コード) 540503600000000
学習件名標目(漢字形) ほ乳類
学習件名標目(カタカナ形) ホニュウルイ
学習件名標目(ローマ字形) Honyurui
学習件名標目(ページ数) 78-80,247-250
学習件名標目(典拠コード) 540054700000000
学習件名標目(漢字形) 海獣
学習件名標目(カタカナ形) カイジュウ
学習件名標目(ローマ字形) Kaiju
学習件名標目(典拠コード) 540440800000000
学習件名標目(漢字形) 干潟
学習件名標目(カタカナ形) ヒガタ
学習件名標目(ローマ字形) Higata
学習件名標目(ページ数) 81-152
学習件名標目(典拠コード) 540351000000000
学習件名標目(漢字形) 砂浜
学習件名標目(カタカナ形) スナハマ
学習件名標目(ローマ字形) Sunahama
学習件名標目(典拠コード) 540618900000000
学習件名標目(漢字形) くらげ
学習件名標目(カタカナ形) クラゲ
学習件名標目(ローマ字形) Kurage
学習件名標目(ページ数) 142-145
学習件名標目(典拠コード) 540022500000000
学習件名標目(漢字形) 海辺の植物
学習件名標目(カタカナ形) ウミベ/ノ/ショクブツ
学習件名標目(ローマ字形) Umibe/no/shokubutsu
学習件名標目(ページ数) 147
学習件名標目(典拠コード) 540441900000000
学習件名標目(漢字形) さんご礁
学習件名標目(カタカナ形) サンゴショウ
学習件名標目(ローマ字形) Sangosho
学習件名標目(ページ数) 153-202
学習件名標目(典拠コード) 540028100000000
学習件名標目(漢字形) さんご
学習件名標目(カタカナ形) サンゴ
学習件名標目(ローマ字形) Sango
学習件名標目(ページ数) 185-187
学習件名標目(典拠コード) 540028000000000
学習件名標目(漢字形) なまこ
学習件名標目(カタカナ形) ナマコ
学習件名標目(ローマ字形) Namako
学習件名標目(ページ数) 196
学習件名標目(典拠コード) 540043200000000
学習件名標目(漢字形) は虫類
学習件名標目(カタカナ形) ハチュウルイ
学習件名標目(ローマ字形) Hachurui
学習件名標目(ページ数) 197,202
学習件名標目(典拠コード) 540047300000000
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(カタカナ形) ウミ
学習件名標目(ローマ字形) Umi
学習件名標目(ページ数) 203-252
学習件名標目(典拠コード) 540438700000000
学習件名標目(漢字形) 発光生物
学習件名標目(カタカナ形) ハッコウ/セイブツ
学習件名標目(ローマ字形) Hakko/seibutsu
学習件名標目(ページ数) 217
学習件名標目(典拠コード) 540473800000000
学習件名標目(漢字形) 深海魚
学習件名標目(カタカナ形) シンカイギョ
学習件名標目(ローマ字形) Shinkaigyo
学習件名標目(ページ数) 218-219
学習件名標目(典拠コード) 540444800000000
学習件名標目(漢字形) プランクトン
学習件名標目(カタカナ形) プランクトン
学習件名標目(ローマ字形) Purankuton
学習件名標目(ページ数) 234
学習件名標目(典拠コード) 540177000000000
学習件名標目(漢字形) うみがめ
学習件名標目(カタカナ形) ウミガメ
学習件名標目(ローマ字形) Umigame
学習件名標目(ページ数) 242
学習件名標目(典拠コード) 540008600000000
学習件名標目(漢字形) うなぎ
学習件名標目(カタカナ形) ウナギ
学習件名標目(ローマ字形) Unagi
学習件名標目(ページ数) 246
学習件名標目(典拠コード) 540008300000000
学習件名標目(漢字形) 北極地方
学習件名標目(カタカナ形) ホッキョク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Hokkyoku/chiho
学習件名標目(ページ数) 251
学習件名標目(典拠コード) 540267200000000
学習件名標目(漢字形) 南極地方
学習件名標目(カタカナ形) ナンキョク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Nankyoku/chiho
学習件名標目(ページ数) 252
学習件名標目(典拠コード) 540271300000000
出版者 学研教育出版
出版者ヨミ ガッケン/キョウイク/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Kyoiku/Shuppan
出版者 学研マーケティング(発売)
出版者ヨミ ガッケン/マーケティング
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Gakken/Maketingu
本体価格 ¥2000
内容紹介 魚やエビ、海藻といった海の生きものを、住んでいる海の地形別に約1000種収録。大きさや分類といった基本情報のほかに、名前の由来や人との関わりなど、おもしろいことがらも紹介する。うんちく満載のコラムも豊富に掲載。
児童内容紹介 魚、タコ・イカ、海藻(かいそう)・海草、爬虫類(はちゅうるい)など、約1000種類の海の生きものを、きれいなイラストとともに場所別・生きものの仲間分け別に紹介(しょうかい)。名前の由来や別名などもわかります。読んで楽しいコラムもたくさん収録。
ジャンル名 47
ジャンル名(図書詳細) 220010130050
ジャンル名(図書詳細) 220010010000
ISBN(13桁) 978-4-05-203705-4
ISBN(10桁) 978-4-05-203705-4
ISBNに対応する出版年月 2013.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.4
TRCMARCNo. 13016479
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201304
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1002
出版者典拠コード 310000164440021
出版者典拠コード 310000164440020
ページ数等 263p
大きさ 20cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 KR
NDC8版 481.72
NDC9版 481.72
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 1810
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20130524
一般的処理データ 20130328 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130328
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル もくじ
第1階層目次タイトル この本の使い方
第1階層目次タイトル 生きものの大きさの表し方
第1階層目次タイトル さくいん
第1階層目次タイトル 第1章 岩場の生きもの
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル エビ・カニ
第2階層目次タイトル その他の動物
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル タコ・イカ
第2階層目次タイトル その他の動物
第2階層目次タイトル 海藻
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 沿岸でくらす哺乳類
第1階層目次タイトル 第2章 砂地の生きもの
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル エビ・カニ
第2階層目次タイトル その他の動物
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル タコ・イカ
第2階層目次タイトル その他の勤物
第2階層目次タイトル 植物
第2階層目次タイトル
第1階層目次タイトル 第3章 珊瑚礁の生きもの
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル エビ・カニ
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル タコ・イカ
第2階層目次タイトル その他の動物
第2階層目次タイトル 海藻・海草
第1階層目次タイトル 第4章 外洋の生きもの
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル エビ・カニ
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル タコ・イカ
第2階層目次タイトル その他の動物
第2階層目次タイトル 爬虫類
第2階層目次タイトル
第2階層目次タイトル 哺乳類
第1階層目次タイトル ウミノイキモノガヨクワカルコラム
第2階層目次タイトル 触ってはいけない 1
第2階層目次タイトル オマールに鋏あり
第2階層目次タイトル 生きている武器
第2階層目次タイトル 偕老同穴の契り
第2階層目次タイトル 変装が得意
第2階層目次タイトル おどろいた?
第2階層目次タイトル 磯の鮑の片思い
第2階層目次タイトル 海のそうめん?
第2階層目次タイトル 元祖スポンジ
第2階層目次タイトル 触ってはいけない 2
第2階層目次タイトル 磯の居候
第2階層目次タイトル ヒラヒラ、ペラペラのへんなやつ
第2階層目次タイトル 飛べます! 歩けます!
第2階層目次タイトル 絶滅した生きもの
第2階層目次タイトル 電気を出す海の魚
第2階層目次タイトル フグは食いたし命は惜しし
第2階層目次タイトル 貝にすむカニ
第2階層目次タイトル 鱈場のエビ
第2階層目次タイトル エビ、オキアミ、アミ、どこが違うの?
第2階層目次タイトル 海は「生きた化石」の宝庫
第2階層目次タイトル 海の楽園-珊瑚礁
第2階層目次タイトル 似てない親子
第2階層目次タイトル 珊瑚礁でかくれんぼ
第2階層目次タイトル 珊瑚礁の掃除屋さん
第2階層目次タイトル サンゴがごちそう
第2階層目次タイトル お世話になります
第2階層目次タイトル 持ちつ持たれつ
第2階層目次タイトル 触ってはいけない 3
第2階層目次タイトル 海の爬虫類
第2階層目次タイトル ウミヘビといっても
第2階層目次タイトル 発光する生きもの
第2階層目次タイトル 深ーい海の魚
第2階層目次タイトル 食べているのにだれも知らない
第2階層目次タイトル 流れ藻は海のゆりかご
第2階層目次タイトル プランクトンが海のいのちをささえている
第2階層目次タイトル 深海の熱水噴出孔で生命が誕生した
第2階層目次タイトル ウナギの一生
第2階層目次タイトル 北極の生きもの
第2階層目次タイトル 南極の生きもの
このページの先頭へ