| タイトル | 地域の植生管理 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チイキ/ノ/ショクセイ/カンリ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chiiki/no/shokusei/kanri |
| サブタイトル | 害虫・雑草を抑え、天敵を増やす |
| サブタイトルヨミ | ガイチュウ/ザッソウ/オ/オサエ/テンテキ/オ/フヤス |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Gaichu/zasso/o/osae/tenteki/o/fuyasu |
| 著者 | 静岡県農林技術研究所農村植生管理プロジェクト‖著 |
| 著者ヨミ | シズオカケン/ノウリン/ギジュツ/ケンキュウジョ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 静岡県農林技術研究所 |
| 著者標目(ローマ字形) | Shizuokaken/Norin/Gijutsu/Kenkyujo |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | シズオカケン/ノウリン/ギジュツ/ケンキュウジョ/ノウソン/ショクセイ/カンリ/プロジェクト |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Shizuokaken/Norin/Gijutsu/Kenkyujo/Noson/Shokusei/Kanri/Purojekuto |
| 記述形典拠コード | 210001303180001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210001303180000 |
| 件名標目(漢字形) | 作物-病虫害 |
| 件名標目(カタカナ形) | サクモツ-ビョウチュウガイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sakumotsu-byochugai |
| 件名標目(典拠コード) | 510841310070000 |
| 件名標目(漢字形) | 天敵 |
| 件名標目(カタカナ形) | テンテキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tenteki |
| 件名標目(典拠コード) | 511200100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 農地 |
| 件名標目(カタカナ形) | ノウチ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nochi |
| 件名標目(典拠コード) | 511286900000000 |
| 出版者 | 農山漁村文化協会 |
| 出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 植生管理によって、地域全体で害虫や雑草を抑え、天敵を増やすための考え方と手法を明らかにする。また、雑草種子を食べる天敵昆虫の活用とそのための植生管理法、耕作放棄地を活かす方法などについてもわかりやすく解説する。 |
| ジャンル名 | 60 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120090010050 |
| ISBN(13桁) | 978-4-540-12250-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-540-12250-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.3 |
| TRCMARCNo. | 13017549 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201303 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6805 |
| 出版者典拠コード | 310000191910000 |
| ページ数等 | 109p |
| 大きさ | 26cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 613.8 |
| NDC9版 | 613.8 |
| 図書記号 | チ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p100〜106 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1811 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130405 |
| 一般的処理データ | 20130329 2013 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130329 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |