タイトル | 大衆化する大学 |
---|---|
タイトルヨミ | タイシュウカ/スル/ダイガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Taishuka/suru/daigaku |
サブタイトル | 学生の多様化をどうみるか |
サブタイトルヨミ | ガクセイ/ノ/タヨウカ/オ/ドウ/ミルカ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Gakusei/no/tayoka/o/do/miruka |
シリーズ名 | シリーズ大学 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | シリーズ/ダイガク |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shirizu/daigaku |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608650100000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 2 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 2 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 202631 |
著者 | 濱中/淳子‖[ほか]著 |
著者ヨミ | ハマナカ,ジュンコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 濱中/淳子 |
著者標目(ローマ字形) | Hamanaka,Junko |
著者標目(著者紹介) | 1974年生まれ。独立行政法人大学入試センター研究開発部准教授。教育社会学、高等教育論。著書に「大学院改革の社会学」など。 |
記述形典拠コード | 110005466370000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005466370000 |
シリーズの責任表示 | 広田/照幸‖編集委員 |
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) | ヒロタ,テルユキ |
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 広田/照幸 |
シリーズの著者標目(ローマ字形) | Hirota,Teruyuki |
シリーズの記述系典拠コード | 110002308690000 |
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) | 110002308690000 |
シリーズの責任表示 | 吉田/文‖編集委員 |
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) | ヨシダ,アヤ |
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉田/文 |
シリーズの著者標目(ローマ字形) | Yoshida,Aya |
シリーズの記述系典拠コード | 110003289050000 |
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) | 110003289050000 |
シリーズの責任表示 | 小林/傳司‖編集委員 |
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) | コバヤシ,タダシ |
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小林/伝司 |
シリーズの著者標目(ローマ字形) | Kobayashi,Tadashi |
シリーズの記述系典拠コード | 110001629860001 |
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) | 110001629860000 |
シリーズの責任表示 | 上山/隆大‖編集委員 |
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) | ウエヤマ,タカヒロ |
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 上山/隆大 |
シリーズの著者標目(ローマ字形) | Ueyama,Takahiro |
シリーズの記述系典拠コード | 110002434880000 |
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) | 110002434880000 |
シリーズの責任表示 | 濱中/淳子‖編集委員 |
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) | ハマナカ,ジュンコ |
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 濱中/淳子 |
シリーズの著者標目(ローマ字形) | Hamanaka,Junko |
シリーズの記述系典拠コード | 110005466370000 |
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) | 110005466370000 |
シリーズの責任表示 | 白川/優治‖編集協力 |
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) | シラカワ,ユウジ |
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 白川/優治 |
シリーズの著者標目(ローマ字形) | Shirakawa,Yuji |
シリーズの記述系典拠コード | 110005420900000 |
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) | 110005420900000 |
件名標目(漢字形) | 大学-日本 |
件名標目(カタカナ形) | ダイガク-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Daigaku-nihon |
件名標目(典拠コード) | 510441720140000 |
件名標目(漢字形) | 大衆社会 |
件名標目(カタカナ形) | タイシュウ/シャカイ |
件名標目(ローマ字形) | Taishu/shakai |
件名標目(典拠コード) | 511672400000000 |
件名標目(漢字形) | 学生 |
件名標目(カタカナ形) | ガクセイ |
件名標目(ローマ字形) | Gakusei |
件名標目(典拠コード) | 510591100000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥2200 |
内容紹介 | 大学進学率が50%を超え、何が問題になっているのか。基礎学力不足の学生、大学過剰論、拡大を続けてきた大学院教育のゆくえ…。大衆化した大学の日本ならではの展開を検証する。 |
ジャンル名 | 37 |
ジャンル名(図書詳細) | 150110000000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-028612-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-028612-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.4 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.4 |
TRCMARCNo. | 13022706 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.4 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201304 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 7,193p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 377.21 |
NDC9版 | 377.21 |
図書記号 | タ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1814 |
新継続コード | 202631 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20130426 |
一般的処理データ | 20130423 2013 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130423 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
シリーズ配本回数 | 全7巻2配 |
和洋区分 | 0 |
タイトル | 序論 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | ジョロン |
タイトル(ローマ字形) | Joron |
タイトル関連情報 | 大衆化する大学にどう向き合うべきか |
責任表示 | 濱中/淳子‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ハマナカ,ジュンコ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 濱中/淳子 |
責任表示(ローマ字形) | Hamanaka,Junko |
記述形典拠コード | 110005466370000 |
統一形典拠コード | 110005466370000 |
収録ページ | 1-16 |
タイトル | 大学大衆化への過程 |
タイトル(カタカナ形) | ダイガク/タイシュウカ/エノ/カテイ |
タイトル(ローマ字形) | Daigaku/taishuka/eno/katei |
タイトル関連情報 | 戦後日本における量的拡大と学生層の変容 |
責任表示 | 伊藤/彰浩‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | イトウ,アキヒロ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/彰浩 |
責任表示(ローマ字形) | Ito,Akihiro |
記述形典拠コード | 110001239450000 |
統一形典拠コード | 110001239450000 |
収録ページ | 17-45 |
タイトル | 多様化する学生と大学教育 |
タイトル(カタカナ形) | タヨウカ/スル/ガクセイ/ト/ダイガク/キョウイク |
タイトル(ローマ字形) | Tayoka/suru/gakusei/to/daigaku/kyoiku |
責任表示 | 濱中/義隆‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ハマナカ,ヨシタカ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 濱中/義隆 |
責任表示(ローマ字形) | Hamanaka,Yoshitaka |
記述形典拠コード | 110004695950000 |
統一形典拠コード | 110004695950000 |
収録ページ | 47-74 |
タイトル | マージナル大学における教学改革の可能性 |
タイトル(カタカナ形) | マージナル/ダイガク/ニ/オケル/キョウガク/カイカク/ノ/カノウセイ |
タイトル(ローマ字形) | Majinaru/daigaku/ni/okeru/kyogaku/kaikaku/no/kanosei |
責任表示 | 居神/浩‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | イガミ,コウ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 居神/浩 |
責任表示(ローマ字形) | Igami,Ko |
記述形典拠コード | 110004369150000 |
統一形典拠コード | 110004369150000 |
収録ページ | 75-103 |
タイトル | 拡大する大学院と就職難民問題 |
タイトル(カタカナ形) | カクダイ/スル/ダイガクイン/ト/シュウショク/ナンミン/モンダイ |
タイトル(ローマ字形) | Kakudai/suru/daigakuin/to/shushoku/nanmin/mondai |
タイトル関連情報 | 大学院修了者は「使えない人材」なのか |
責任表示 | 濱中/淳子‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ハマナカ,ジュンコ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 濱中/淳子 |
責任表示(ローマ字形) | Hamanaka,Junko |
記述形典拠コード | 110005466370000 |
統一形典拠コード | 110005466370000 |
収録ページ | 105-133 |
タイトル | 日本の大卒労働市場と格差社会の再検討 |
タイトル(カタカナ形) | ニホン/ノ/ダイソツ/ロウドウ/シジョウ/ト/カクサ/シャカイ/ノ/サイケントウ |
タイトル(ローマ字形) | Nihon/no/daisotsu/rodo/shijo/to/kakusa/shakai/no/saikento |
責任表示 | 八木/匡‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヤギ,タダシ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 八木/匡 |
責任表示(ローマ字形) | Yagi,Tadashi |
記述形典拠コード | 110005593870000 |
統一形典拠コード | 110005593870000 |
収録ページ | 135-161 |
タイトル | 高等教育システムの階層性 |
タイトル(カタカナ形) | コウトウ/キョウイク/システム/ノ/カイソウセイ |
タイトル(ローマ字形) | Koto/kyoiku/shisutemu/no/kaisosei |
タイトル関連情報 | ニッポンの大学の謎 |
責任表示 | 苅谷/剛彦‖著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | カリヤ,タケヒコ |
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 苅谷/剛彦 |
責任表示(ローマ字形) | Kariya,Takehiko |
記述形典拠コード | 110001537130000 |
統一形典拠コード | 110001537130000 |
収録ページ | 163-193 |