タイトル | 繭ハンドブック |
---|---|
タイトルヨミ | マユ/ハンドブック |
タイトル標目(ローマ字形) | Mayu/handobukku |
著者 | 三田村/敏正‖著 |
著者ヨミ | ミタムラ,トシマサ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三田村/敏正 |
著者標目(ローマ字形) | Mitamura,Toshimasa |
著者標目(著者紹介) | 1960年東京都生まれ。東京農工大学農学部蚕糸生物学科卒業。ヤママユ(天蚕)を中心としたヤママユガ科の生態を研究しながら福島県の昆虫相調査を実施。ヤママユの研究で博士(農学)取得。 |
記述形典拠コード | 110006399410000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006399410000 |
件名標目(漢字形) | が(蛾) |
件名標目(カタカナ形) | ガ |
件名標目(ローマ字形) | Ga |
件名標目(典拠コード) | 510074000000000 |
件名標目(漢字形) | まゆ |
件名標目(カタカナ形) | マユ |
件名標目(ローマ字形) | Mayu |
件名標目(典拠コード) | 510062000000000 |
出版者 | 文一総合出版 |
出版者ヨミ | ブンイチ/ソウゴウ/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bun'ichi/Sogo/Shuppan |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | 昆虫が幼虫から蛹になるときに作る「繭」。イラガ、タマナギンウワバ、クスサン、クワコ、オビガなど、日本で繭を作る野性もしくは飼育昆虫114種類の繭と、世界の繭、繭と紛らわしいもの23種の全137種を紹介する。 |
ジャンル名 | 47 |
ジャンル名(図書詳細) | 130090020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-8299-8112-2 |
ISBN(10桁) | 978-4-8299-8112-2 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.5 |
TRCMARCNo. | 13022845 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201305 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7354 |
出版者典拠コード | 310000194500000 |
ページ数等 | 112p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 486.8 |
NDC9版 | 486.8 |
図書記号 | ミマ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1814 |
ストックブックスコード | SS2 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20130426 |
一般的処理データ | 20130423 2013 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130423 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |