トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 文化の「肖像」
タイトルヨミ ブンカ/ノ/ショウゾウ
タイトル標目(ローマ字形) Bunka/no/shozo
サブタイトル ネットワーク型ミュージオロジーの試み
サブタイトルヨミ ネットワークガタ/ミュージオロジー/ノ/ココロミ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nettowakugata/myujioroji/no/kokoromi
著者 吉田/憲司‖著
著者ヨミ ヨシダ,ケンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉田/憲司
著者標目(ローマ字形) Yoshida,Kenji
著者標目(著者紹介) 1955年京都市生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了、学術博士。国立民族学博物館教授。総合研究大学院大学教授。「文化の「発見」」で第22回サントリー学芸賞ほか受賞。
記述形典拠コード 110001257470000
著者標目(統一形典拠コード) 110001257470000
件名標目(漢字形) 博物館学
件名標目(カタカナ形) ハクブツカンガク
件名標目(ローマ字形) Hakubutsukangaku
件名標目(典拠コード) 511852400000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥2600
内容紹介 著者が試みてきたさまざまな実践をたどりながら、知の形成装置であるミュージアムの新たな可能性、ネットワーク型のミュージオロジー(博物館学)の可能性を提示する。
ジャンル名 35
ジャンル名(図書詳細) 150160000000
ISBN(13桁) 978-4-00-024670-5
ISBN(10桁) 978-4-00-024670-5
ISBNに対応する出版年月 2013.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2013.4
TRCMARCNo. 13024616
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201304
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 240p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 069
NDC9版 069
図書記号 ヨブ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p234〜240
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2013/05/19
『週刊新刊全点案内』号数 1815
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1817
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20130524
一般的処理データ 20130508 2013 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130508
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ