| タイトル | 東京放浪記 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | トウキョウ/ホウロウキ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Tokyo/horoki | 
| 著者 | 別役/実‖著 | 
| 著者ヨミ | ベツヤク,ミノル | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 別役/実 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Betsuyaku,Minoru | 
| 著者標目(著者紹介) | 昭和12年旧満州生まれ。早稲田大学政経学部中退。「諸国を遍歴する二人の騎士の物語」で読売文学賞受賞。ほかに読売演劇大賞芸術栄誉賞など受賞。著書に「道具づくし」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110000877050000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000877050000 | 
| 出版者 | 平凡社 | 
| 出版者ヨミ | ヘイボンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha | 
| 本体価格 | ¥1800 | 
| 内容紹介 | 昭和32年春。私の「東京放浪」の第一歩は、その日から始まった…。小市民社会の悲喜劇を独得な舞台空間として創造し続けた劇作家・別役実の自伝的エッセイ集。『月刊百科』『図書新聞』掲載を単行本化。 | 
| ジャンル名 | 91 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 010020010000 | 
| ISBN(13桁) | 978-4-582-83619-6 | 
| ISBN(10桁) | 978-4-582-83619-6 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2013.5 | 
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.5 | 
| TRCMARCNo. | 13025934 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2013.5 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201305 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 | 
| 出版者典拠コード | 310000196030000 | 
| ページ数等 | 237p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 914.6 | 
| NDC9版 | 914.6 | 
| 図書記号 | ベト | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 掲載紙 | 産経新聞 | 
| 掲載日 | 2013/05/26 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1816 | 
| 掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 | 
| 掲載日 | 2013/06/09 | 
| 掲載紙 | 日本経済新聞 | 
| 掲載日 | 2013/07/21 | 
| ストックブックスコード | SS1 | 
| テキストの言語 | jpn | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0004 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20130726 | 
| 一般的処理データ | 20130515 2013 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130515 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |