タイトル | 耕せど耕せど |
---|---|
タイトルヨミ | タガヤセド/タガヤセド |
タイトル標目(ローマ字形) | Tagayasedo/tagayasedo |
サブタイトル | 久我山農場物語 |
サブタイトルヨミ | クガヤマ/ノウジョウ/モノガタリ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kugayama/nojo/monogatari |
版および書誌的来歴に関する注記 | 「ダダダダ菜園記」(ちくま文庫 2016年刊)に改題 |
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | ダダダダ/サイエンキ |
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Dadadada/saienki |
著者 | 伊藤/礼‖著 |
著者ヨミ | イトウ,レイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/礼 |
著者標目(ローマ字形) | Ito,Rei |
記述形典拠コード | 110000105480000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000105480000 |
件名標目(漢字形) | 家庭菜園 |
件名標目(カタカナ形) | カテイ/サイエン |
件名標目(ローマ字形) | Katei/saien |
件名標目(典拠コード) | 511757100000000 |
出版者 | 東海教育研究所 |
出版者ヨミ | トウカイ/キョウイク/ケンキュウジョ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokai/Kyoiku/Kenkyujo |
出版者 | 東海大学出版会(発売) |
出版者ヨミ | トウカイ/ダイガク/シュッパンカイ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokai/Daigaku/Shuppankai |
本体価格 | ¥1400 |
内容紹介 | 自転車で東京を、日本を巡察していた伊藤礼翁は、実は農場運営者だった。クワイをはじめ、ニッポンの食料自給率に貢献する各種作物を生産し、“伊藤式農法”確立をめざす奮闘の日々を綴る。『望星』連載をもとに単行本化。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 170020020000 |
ジャンル名(図書詳細) | 120090020000 |
ISBN(13桁) | 978-4-486-03749-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-486-03749-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2013.6 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2013.6 |
TRCMARCNo. | 13029848 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地,頒布地等 | 秦野 |
出版年月,頒布年月等 | 2013.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201306 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | ト088 |
出版者典拠コード | 310000094030000 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5110 |
出版者典拠コード | 310000185200000 |
ページ数等 | 268p |
大きさ | 19cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 626.9 |
NDC9版 | 626.9 |
図書記号 | イタ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2013/07/14 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1819 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1825 |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0004 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20160415 |
一般的処理データ | 20130604 2013 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20130604 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |