資料詳細
資料情報
-
タイトル
-
鳴動する中世
-
タイトルヨミ
-
メイドウ/スル/チュウセイ
-
サブタイトル
-
怪音と地鳴りの日本史
-
サブタイトルヨミ
-
カイオン/ト/ジナリ/ノ/ニホンシ
-
著者
-
笹本/正治‖著
-
著者ヨミ
-
ササモト,ショウジ
-
著者標目(著者紹介)
-
1951年山梨県生まれ。名古屋大学大学院人文科学研究科博士前期課程修了。長野県立歴史館長。信州大学名誉教授。著書に「甲信の戦国史」など。
-
出版者
-
吉川弘文館
-
出版者ヨミ
-
ヨシカワ/コウブンカン
-
本体価格
-
\2200
-
内容紹介
-
山の音、石の鳴き声、寺社や墓の鳴動…。不思議な音・声・振動を、神仏や祖先からの啓示と考えた中世人。伝説やことわざといった口承や文字史料から、彼らが体験した“音”を再現し、失われた日本人の心性を考察する。
-
ISBN(10桁)
-
978-4-642-07130-7
-
出版年月,頒布年月等
-
2020.11
-
ページ数等
-
251p
-
大きさ
-
19cm
-
NDC9版
-
210.4
-
NDC10版
-
210.4
所蔵情報
- 32230846
-
- 所蔵館
- 諏訪市
- 請求記号
-
210.4
サ
- 資料区分
- 一般書
- 禁帯区分
- 資料状態
- 予約数
-
0件