資料詳細
資料情報
-
タイトル
-
江戸時代の貸本屋
-
タイトルヨミ
-
エド/ジダイ/ノ/カシホンヤ
-
サブタイトル
-
庶民の読書熱、馬琴の創作を支えた書物流通の拠点
-
サブタイトルヨミ
-
ショミン/ノ/ドクショネツ/バキン/ノ/ソウサク/オ/ササエタ/ショモツ/リュウツウ/ノ/キョテン
-
著者
-
長友/千代治‖著
-
著者ヨミ
-
ナガトモ,チヨジ
-
著者標目(著者紹介)
-
宮崎市生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了。大阪府立図書館司書、愛知県立大学・京都府立大学・佛教大学教授を歴任。著書に「江戸時代の図書流通」など。
-
出版者
-
勉誠社
-
出版者ヨミ
-
ベンセイシャ
-
本体価格
-
\5000
-
内容紹介
-
江戸時代は書物を読むことのできる人びとが庶民にまで広がり、その読書熱を支えた書物流通の拠点・貸本屋は、作家・曲亭馬琴の創作も支えた。諸資料を博捜し、江戸時代の貸本屋の展開や、書物と人びととの関わりの諸相を描く。
-
ISBN(10桁)
-
978-4-585-39029-9
-
出版年月,頒布年月等
-
2023.5
-
ページ数等
-
11,315p
-
大きさ
-
22cm
-
NDC9版
-
016.9
-
NDC10版
-
016.9
所蔵情報
- 12383238
-
- 所蔵館
- 茅野市本館
- 請求記号
-
016
ナ
- 資料区分
- 一般書
- 禁帯区分
- 資料状態
- 予約数
-
0件