資料詳細
資料情報
-
タイトル
-
子どもはいかにして文字を習得するのか
-
タイトルヨミ
-
コドモ/ワ/イカニ/シテ/モジ/オ/シュウトク/スル/ノカ
-
サブタイトル
-
遊びと対話の保育が育む言葉
-
サブタイトルヨミ
-
アソビ/ト/タイワ/ノ/ホイク/ガ/ハグクム/コトバ
-
著者
-
松本/博雄‖著
-
著者ヨミ
-
マツモト,ヒロオ
-
著者標目(著者紹介)
-
中央大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。香川大学教育学部教授。共著に「0123発達と保育」など。
-
出版者
-
北大路書房
-
出版者ヨミ
-
キタオオジ/ショボウ
-
本体価格
-
\3000
-
内容紹介
-
子どもの「声」を聴き取る人として保育者を位置づけ、「社会的関係の中で立ち上がる言葉」という側面から「文字習得」を再定位。保育者と共に進めてきた実証研究から、幼児期における「文字習得」の在りようとその意味を探る。
-
ISBN(10桁)
-
978-4-7628-3267-3
-
出版年月,頒布年月等
-
2024.11
-
ページ数等
-
10,210p
-
大きさ
-
21cm
-
NDC9版
-
376.158
-
NDC10版
-
376.158
所蔵情報
- 12369228
-
- 所蔵館
- 茅野市本館
- 請求記号
-
376
マ
- 資料区分
- 一般書
- 禁帯区分
- 資料状態
- 予約数
-
0件