諏訪地域公共図書館

⇒「ログイン」
トップページ > 調べもの事例集 > 事例詳細

事例詳細



概要
  • 蓼科山の雪形について
質問内容
  • 長野県史 民俗編 第2巻2によると、蓼科山には春になると一つ目の雪形が現れるという。雪形についての資料があったら教えて欲しい。また、そのことについて詳しい人がいたら教えて欲しい。
回答
  • 『茅野市史 別巻自然編』p175に雪形の写真あり。また、「蓼科山の一つ目」について伝えている茅野市湖東金山地区周辺に在住の方によれば、5月中旬に蓼科山の八合目付近、向かって中央より左よりの位置にできる豆粒くらいの残雪で、これができると田圃の畦に豆を蒔くときの指標にしたが、近年この雪形を目安にする人もいなくなり、また、雪形が現れなくなっているとの情報が得られた(H20年4月時点)。
分類
地球科学. 地学(450)
事前調査事項
  • 『長野県史 民俗編 第2巻2』第六編 生産・生業 p16 1雪形と農作業(1)田の仕事に、蓼科山の雪形について掲載されている。
参考資料
キーワード
雪形 蓼科山
解決状況
未解決
調査区分
事実調査
質問区分
郷土
依頼者区分
一般
登録日
2014/11/20
更新日
2014/11/21


[戻る]
[このページの先頭へ]