諏訪地域公共図書館

⇒「ログイン」
トップページ > 調べもの事例集 > 事例詳細

事例詳細



概要
  • 明治22年〜昭和30年の宮川村の暮らしについて
質問内容
  • 諏訪郡宮川村の明治22年〜昭和30年の歴史や暮らしぶりのわかる資料があれば知りたい。
回答
  • 『宮川村・高部・安国寺付近史跡踏査要項』『宮川村原始信仰古代信仰旧宮川村誌編纂会研究其の11』など
    宮川について書かれている資料にいくつか当たるが、どれも明治以前の内容のため、回答に至らなかった。
    宮川に絞られてはいないが、『茅野市史 下』でこの時代の茅野市全体の歴史として参考にならないか提案する。
  • ・『茅野市史 下』1988 茅野市編  茅野(宮川)の商業 190p
                    茅野(宮川)の商店街の発展   380p
    ・『郷土 3巻 20号』(雑誌) 39p 宮川村の現勢
分類
風俗習慣. 民俗学. 民族学(380)
事前調査事項
参考資料
キーワード
宮川村
解決状況
未解決
調査区分
文献紹介
質問区分
郷土
依頼者区分
一般
登録日
2014/11/24
更新日
2015/04/02


[戻る]
[このページの先頭へ]