事例詳細
- 概要
-
- 質問内容
-
- 2024年5月16日のニュースで、強風により下諏訪駅前の御柱が倒れたと聞いた。1998年の長野オリンピック開会式で使用されたとあったが、建てられた日を知りたい。
- 回答
-
- 下諏訪市民新聞1998年(平成10年)4月8日(水)の記事に下諏訪駅前に五輪開会式のセレモニーで使われた御柱が2本建立された旨の記事あり。
茅野市観光協会から借用したもので、下諏訪町と観光協会が茅野市側の了承を得て、JR東日本長野支社と折衝した。
- また、信濃毎日新聞1998年5月7日(木)の記事には下諏訪駅前以外にも茅野市の白樺湖畔、川越し親水公園、聖光寺にも飾られたという記載があった。
- 分類
-
祭祀(176)
- 事前調査事項
-
- 参考資料
-
- キーワード
-
御柱
,
下諏訪駅
,
長野オリンピック
- 解決状況
-
解決
- 調査区分
-
事実調査
- 質問区分
-
郷土
- 依頼者区分
-
その他
- 登録日
-
2024/05/22
- 更新日
-
2024/10/10