| タイトル | 日本のカタチ2050 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ノ/カタチ/ニセンゴジュウ |
| サブタイトル | 「こうなったらいい未来」の描き方 |
| サブタイトルヨミ | コウナッタラ/イイ/ミライ/ノ/エガキカタ |
| 著者 | 竹内/昌義‖著 |
| 著者ヨミ | タケウチ,マサヨシ |
| 著者標目(著者紹介) | 1962年生まれ。建築家。みかんぐみ共同設立。東北芸術工科大学教授。 |
| 著者 | 馬場/正尊‖著 |
| 著者ヨミ | ババ,マサタカ |
| 著者標目(著者紹介) | 1968年生まれ。Open A代表。東京R不動産ディレクター。東北芸術工科大学准教授。 |
| 著者 | マエキタ/ミヤコ‖著 |
| 著者ヨミ | マエキタ,ミヤコ |
| 著者 | 山崎/亮‖著 |
| 著者ヨミ | ヤマザキ,リョウ |
| 出版者 | 晶文社 |
| 出版者ヨミ | ショウブンシャ |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 2050年、日本の人口は9500万人規模にまで減少している。建築、都市計画、エコロジー、コミュニティデザインの専門家が、2050年までに起こりうる問題と、それに向けて私たちができることについて徹底討議。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7949-6855-5 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2014.8 |
| ページ数等 | 229p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 304 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 41134473 | 下諏訪町 |
扉内
|
304 ニ | 一般書 |