タイトル | 葬式は誰がするのか |
---|---|
タイトルヨミ | ソウシキ/ワ/ダレ/ガ/スル/ノカ |
サブタイトル | 葬儀の変遷史 |
サブタイトルヨミ | ソウギ/ノ/ヘンセンシ |
著者 | 新谷/尚紀‖著 |
著者ヨミ | シンタニ,タカノリ |
著者標目(著者紹介) | 1948年広島県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程単位取得。國學院大学大学院および文学部教授。国立歴史民俗博物館名誉教授。総合研究大学院大学名誉教授。 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
本体価格 | ¥3500 |
内容紹介 | 葬法の歴史を追跡し、各地の葬送事例から、葬儀とその担い手(隣近所と家族親族)の変遷を民俗学の視点から解き明かす。葬祭ホールなど、現代の葬送事情も紹介する。 |
ISBN(10桁) | 978-4-642-08199-3 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.5 |
ページ数等 | 4,196p |
大きさ | 22cm |
NDC9版 | 385.6 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12288585 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
385 シ | 一般書 |