| タイトル | 「食べる」って何だろう | 
|---|---|
| タイトルヨミ | タベル/ッテ/ナンダロウ | 
| サブタイトル | 家庭科室発食べ物教育実践読本 | 
| サブタイトルヨミ | カテイカシツハツ/タベモノ/キョウイク/ジッセン/ドクホン | 
| 著者 | 野田/知子‖著 | 
| 著者ヨミ | ノダ,トモコ | 
| 著者標目(著者紹介) | 1949年宮崎県生まれ。お茶の水女子大学家政学部家庭経営学科卒業。練馬区立大泉学園桜中学校教諭。「地球と話す会」会員。教科書の編集・執筆にも携わる。著書に「牛乳でつくる」がある。 | 
| 出版者 | 合同出版 | 
| 出版者ヨミ | ゴウドウ/シュッパン | 
| 本体価格 | ¥1400 | 
| 内容紹介 | 「食べる」とは、他の生物の命をいただくことであり、「食べ物」は人間の知恵の産物。食べるまでの様々な作業を実体験することにより、子供たちに食べ物の大切さを伝える。『技術教室』に連載したものに加筆。 | 
| ISBN(10桁) | 4-7726-0259-3 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.4 | 
| ページ数等 | 159p | 
| 大きさ | 21cm | 
| NDC9版 | 375.53 | 

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12188976 | 宮川分室 | 
                    
                         
                            分室
                                
                         
                    
                 | 
                375 ノ | 一般書 |