タイトル | パールハーバーの真実 |
---|---|
タイトルヨミ | パールハーバー/ノ/シンジツ |
サブタイトル | 技術戦争としての日米海戦 |
サブタイトルヨミ | ギジュツ/センソウ/ト/シテ/ノ/ニチベイ/カイセン |
著者 | 兵頭/二十八‖著 |
著者ヨミ | ヒョウドウ,ニソハチ |
著者標目(著者紹介) | 1960年長野市生まれ。軍学者。月刊『発言者』、隔月刊『武道通信』に連載を執筆中。著書に「「日本有事」って何だ」「有坂銃」「日本海軍の爆弾」など。 |
出版者 | PHP研究所 |
出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 真珠湾で大手柄をあげた「空母・艦上攻撃機・航空魚雷」の3点セットは、実は山本五十六にとって最も親近感が持てないシステムだった。このシステムの運用について詳細に解説し、「零戦」神話の真実を検証する。 |
ISBN(10桁) | 4-569-61714-X |
出版年月,頒布年月等 | 2001.7 |
ページ数等 | 254p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 391.2074 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52147365 | 富士見町 |
一般
|
391.2 ヒ | 一般書 |