タイトル
|
なぜ人間には宗教が必要なのか
|
タイトルヨミ
|
ナゼ/ニンゲン/ニワ/シュウキョウ/ガ/ヒツヨウ/ナノカ
|
サブタイトル
|
今、日本人に一番役に立つ宗教教科書
|
サブタイトルヨミ
|
イマ/ニホンジン/ニ/イチバン/ヤク/ニ/タツ/シュウキョウ/キョウカショ
|
著者
|
ひろ/さちや‖著
|
著者ヨミ
|
ヒロ,サチヤ
|
著者標目(著者紹介)
|
1936年大阪府生まれ。東京大学大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程修了。気象大学校教授を経て、宗教文化研究所設立。宗教評論家。著書に「日常語からわかる仏教入門」など。
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
キリスト教とイスラム教は、どっちが侵略的? 神と仏はどう違う? 首相の靖国参拝はなぜ悪い? 味の素事件はなぜ起きた? など、必要なのに誰も教えてくれない「宗教」の知識、基礎の基礎を教えてくれる宗教教科書。
|
ISBN(10桁)
|
4-06-269192-2
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.9
|
ページ数等
|
251p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC9版
|
160
|