タイトル | 黒曜石3万年の旅 |
---|---|
タイトルヨミ | コクヨウセキ/サンマンネン/ノ/タビ |
著者 | 堤/隆‖著 |
著者ヨミ | ツツミ,タカシ |
著者標目(著者紹介) | 1962年生まれ。国学院大学大学院博士課程後期修了。歴史学博士。長野県浅間縄文ミュージアム学芸員。八ケ岳旧石器研究グループ代表。藤森栄一賞受賞。著書に「遠き狩人たちの八ケ岳」など。 |
出版者 | 日本放送出版協会 |
出版者ヨミ | ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ |
本体価格 | ¥920 |
内容紹介 | 天然ガラスである黒曜石は、細石刃として、石斧、石匙などの利器として利用された。狩猟・採集をなりわいとする人々が、いかに黒曜石を求めてきたのか。黒曜石のたどった道と人類の生活の軌跡をさぐる。 |
ISBN(10桁) | 4-14-091015-1 |
出版年月,頒布年月等 | 2004.10 |
ページ数等 | 236p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 210.23 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12202685 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
210.25 ツ | 一般書 | 貸出中 | ||
21111652 | 岡谷市本館 |
一般コーナー
|
212 ツ | 一般書 |