| タイトル | サルトルとマルクス主義 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サルトル/ト/マルクス/シュギ |
| サブタイトル | 『弁証法的理性批判』をめぐって |
| サブタイトルヨミ | ベンショウホウテキ/リセイ/ヒハン/オ/メグッテ |
| 著者 | 竹内/芳郎‖[著] |
| 著者ヨミ | タケウチ,ヨシロウ |
| 著者標目(著者紹介) | 1924年岐阜県生まれ。東京大学文学部哲学科卒業。国学院大学文学部教授。哲学、サルトル、評論専攻。著書に「サルトル哲学序説」「国家の原理と反戦の論理」など。 |
| 出版者 | 紀伊国屋書店 |
| 出版者ヨミ | キノクニヤ/ショテン |
| 本体価格 | ¥1748 |
| 内容紹介 | サルトルがその固有の実存主義の立場から出発して、どのように己れをマルクス主義の史的唯物論のなかに積分して行ったか-。難解な「弁証法的理性批判」をめぐり、著者独自の解釈体系を樹立したサルトル哲学入門。 |
| ISBN(10桁) | 4-314-00659-5 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.1 |
| ページ数等 | 198p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 116.4 |
| NDC9版 | 135.54 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 21046438 | 岡谷市本館 |
閉架
|
135 11 | 一般書 |