| タイトル | モンゴルの仏教美術 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | モンゴル/ノ/ブッキョウ/ビジュツ | 
| 著者 | G・ザナバザル‖[作] | 
| 著者ヨミ | ザナバザル,G. | 
| 著者標目(著者紹介) | 1635〜1723。モンゴル初の活仏。天才的仏師として数多くの仏像、絵画を残す。部族の戦いで故郷を追われ、36年間国外で過ごした後、北京で没す。 | 
| 出版者 | 恒文社 | 
| 出版者ヨミ | コウブンシャ | 
| 本体価格 | ¥4660 | 
| 内容紹介 | モンゴルのミケランジェロ、ザナバザルの全芸術を紹介。それは、草原に現れた奇跡の仏教美術だった。モンゴルの精神的・文化的な伝統を想起させ、生きた人間の美しい身体を仏像で表現した彼の魅力が収められた。 | 
| ISBN(10桁) | 4-7704-0796-3 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.2 | 
| ページ数等 | 115p | 
| 大きさ | 31cm | 
| NDC9版 | 715 | 

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52009578 | 富士見町 | 
                            (D)閉架書庫
                                
                         | 715 サ | 一般書 |