| タイトル | 闇よりおのずからほとばしる光 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤミ/ヨリ/オノズカラ/ホトバシル/ヒカリ |
| 著者 | マルク=アントニオ・クラッセラーム‖著 |
| 著者ヨミ | クラッセラーム,マルク・アントニオ |
| 著者標目(著者紹介) | どのような人物かは不明。1666年ベネツィアで出版された初版本には<…中国人にして、オットー・タヒェニウス・スタルマルソのアナグラム>と独化学者を示唆。 |
| 著者 | 有田/忠郎‖訳 |
| 著者ヨミ | アリタ,タダオ |
| 出版者 | 白水社 |
| 出版者ヨミ | ハクスイシャ |
| 本体価格 | ¥2718 |
| 内容紹介 | 黄金とは病癒えた肉体であり、贖罪成った霊魂である。物質の暗黒に幽閉された光の解放、その一閃には新生の歌がある。三部二十五節の詩とその注釈から成る本書は、この宇宙論的賛歌の一成果である。 |
| ISBN(10桁) | 4-560-02291-7 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.2 |
| ページ数等 | 287p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 430.2 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52009730 | 富士見町 |
閉架書庫
|
430.2 ク | 一般書 |