| タイトル | 縄文の湖 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ジョウモン/ノ/ミズウミ |
| サブタイトル | 琵琶湖粟津貝塚をめぐって |
| サブタイトルヨミ | ビワコ/アワズ/カイズカ/オ/メグッテ |
| 著者 | 坪井/清足‖編 |
| 著者ヨミ | ツボイ,キヨタリ |
| 著者標目(著者紹介) | 大阪文化財センター理事長。著書に「石山貝塚」「飛鳥寺」「川原寺」「平城宮跡発掘調査報告」「埋蔵文化財と考古学」など。 |
| 出版者 | 雄山閣出版 |
| 出版者ヨミ | ユウザンカク/シュッパン |
| 本体価格 | ¥2136 |
| 内容紹介 | 平成3年に開催された「粟津貝塚を考えるシンポジウム」の記録。動植物遺物・土器をめぐる基調報告、講演をもとに、縄文文化に対する総合的な再検討を行う。琵琶湖湖底から届いた縄文のタイムカプセル、琵琶湖粟津貝塚。 |
| ISBN(10桁) | 4-639-01248-9 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.8 |
| ページ数等 | 190p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 216.1 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 52038402 | 富士見町 |
一般
|
210.2 シ | 一般書 |