| タイトル | 火と金属のひみつ |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒ/ト/キンゾク/ノ/ヒミツ |
| 著者 | 大竹/三郎‖[著] |
| 著者ヨミ | オオタケ,サブロウ |
| 著者標目(著者紹介) | 1928年神奈川県生まれ。東京物理学校卒業。元・湘南工科大学教授。理科教育研究の著書・翻訳書が多数ある。子ども向けの本に「橋をかける」「黒つちがもえた」など多数。 |
| 著者 | 野崎/加代子‖絵 |
| 著者ヨミ | ノザキ,カヨコ |
| 出版者 | 国土社 |
| 出版者ヨミ | コクドシャ |
| 本体価格 | ¥1942 |
| 内容紹介 | 小学5、6年生の教科書を中心に、ユニークな視点でみつめる科学読みものシリーズ。日常生活のさまざまな場面で使われている火とその利用により出現した金属器。歴史と、火・金属の不思議をわかりやすく説く。 |
| ISBN(10桁) | 4-337-15116-8 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1996.3 |
| ページ数等 | 39p |
| 大きさ | 27cm |
| NDC9版 | 430 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32004747 | 諏訪市 |
閉架書庫
|
K 430 オ | 児童書 | |||
| 52043734 | 富士見町 |
閉架書庫
|
K 430 オ | 児童書 |