タイトル | 将棋の起源 |
---|---|
タイトルヨミ | ショウギ/ノ/キゲン |
著者 | 増川/宏一‖著 |
著者ヨミ | マスカワ,コウイチ |
著者標目(著者紹介) | 1930年長崎市生まれ。旧制甲南高等学校卒業。以来、将棋史および盤上遊戯史を研究。大英博物館リーディングルーム・メンバー、将棋博物館顧問を務める。著書に「さいころ」「碁」ほか。 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
本体価格 | ¥757 |
内容紹介 | 近年の出土駒の研究成果をふまえ、インド、西アジア、中国などを視野に入れた世界的な盤上遊戯史の中で、将棋の起源と日本への伝来の謎を多角的に解き明かす。 |
ISBN(10桁) | 4-582-76172-0 |
出版年月,頒布年月等 | 1996.11 |
ページ数等 | 226p |
大きさ | 16cm |
NDC9版 | 796.02 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21087866 | 岡谷市本館 |
閉架
|
796 マ | 一般書 |