| タイトル | 青山二郎の素顔 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アオヤマ/ジロウ/ノ/スガオ |
| サブタイトル | 陶に遊び美を極める |
| サブタイトルヨミ | トウ/ニ/アソビ/ビ/オ/キワメル |
| 著者 | 森/孝一‖編 |
| 著者ヨミ | モリ,コウイチ |
| 著者標目(著者紹介) | 1951年名古屋市生まれ。美術書・学術書の編集を経て現在日本陶磁協会勤務、陶磁協会誌『陶説』を編集。エッセイストでもある。著書に「青山二郎・人と作品」「永楽善五郎」等。 |
| 出版者 | 里文出版 |
| 出版者ヨミ | リブン/シュッパン |
| 本体価格 | ¥2718 |
| 内容紹介 | 「僕たちは秀才だが、あいつだけは天才だ」小林秀雄にそう言わしめた青山二郎。大正後期から昭和初期の骨董鑑賞界をリードし、常に美の深淵に遊び壮絶な人生を生きた不世出の才人、時代の文化人らに絶大な影響を与えた男を描く。 |
| ISBN(10桁) | 4-89806-053-6 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.2 |
| ページ数等 | 263p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 289.1 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32096600 | 諏訪市 |
閉架書庫
|
289.1 ア | 一般書 | |||
| 52060380 | 富士見町 |
一般
|
289.1 ア | 一般書 |