タイトル | 往復書簡思想としての労働 |
---|---|
タイトルヨミ | オウフク/ショカン/シソウ/ト/シテ/ノ/ロウドウ |
著者 | 内山/節‖著 |
著者ヨミ | ウチヤマ,タカシ |
著者標目(著者紹介) | 1950年生まれ。哲学者。著書に「存在からの哲学」「森の旅」「子どもたちの時間」など。 |
著者 | 竹内/静子‖著 |
著者ヨミ | タケウチ,シズコ |
著者標目(著者紹介) | 1935年生まれ。評論家。著書に「反戦派高校生」「現代社会と労働存在」など。 |
出版者 | 農山漁村文化協会 |
出版者ヨミ | ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ |
本体価格 | ¥1600 |
内容紹介 | 農山村-哲学、都市-労働社会学という、異なるフィールドに立つ二人が、「人間の営みの総体としての労働」という面から未来の思想を透視する、刺激的な往復書簡。 |
ISBN(10桁) | 4-540-96184-5 |
出版年月,頒布年月等 | 1997.3 |
ページ数等 | 224p |
大きさ | 19cm |
NDC9版 | 366.04 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
52060741 | 富士見町 |
閉架書庫
|
366.0 ウ | 一般書 |