| タイトル | 子どもの権利条約を読み解く |
|---|---|
| タイトルヨミ | コドモ/ノ/ケンリ/ジョウヤク/オ/ヨミトク |
| サブタイトル | かかわり合いの知恵を |
| サブタイトルヨミ | カカワリアイ/ノ/チエ/オ |
| 著者 | 大田/堯‖著 |
| 著者ヨミ | オオタ,タカシ |
| 著者標目(著者紹介) | 1918年広島県生まれ。東京大学名誉教授。教育史・教育哲学が専門。著書に「教育とは何か」「子育て・社会・文化」など多数。 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 本体価格 | ¥1900 |
| 内容紹介 | いじめ、自殺、不登校…。子どもをめぐる状況が厳しくなるなか、21世紀を生きる子どもたちの柔らかな心と体に何を培い、育んでいくか。画期的な「条約」を手がかりに展開する、地球市民時代の教育論。 |
| ISBN(10桁) | 4-00-002910-X |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.4 |
| ページ数等 | 215,16p |
| 大きさ | 20cm |
| NDC9版 | 369.4 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 32824359 | 風樹文庫 |
一般コーナー
|
369 1997 | 一般書 |