タイトル | <辞書>の発明 |
---|---|
タイトルヨミ | ジショ/ノ/ハツメイ |
サブタイトル | 中国言語学史入門 |
サブタイトルヨミ | チュウゴク/ゲンゴガクシ/ニュウモン |
著者 | 大島/正二‖著 |
著者ヨミ | オオシマ,ショウジ |
著者標目(著者紹介) | 1933年東京都生まれ。東京大学大学院修士課程修了。現在、二松学舎大学教授。言語学、中国語学専攻。著書に「中国言語学史」など。 |
出版者 | 三省堂 |
出版者ヨミ | サンセイドウ |
本体価格 | ¥2800 |
内容紹介 | 中国人にとって言葉とは何であったか。そして彼らは、どのようにして「辞書」を発明し発展させていったか。「辞書」をめぐる知られざるエピソードや謎をちりばめながら、中国人の言語観のエッセンスを平明・明快に描き出す。 |
ISBN(10桁) | 4-385-35817-6 |
出版年月,頒布年月等 | 1997.12 |
ページ数等 | 241,11p |
大きさ | 22cm |
NDC9版 | 820 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32825133 | 風樹文庫 |
三省堂コーナー
|
S 820 1997 | 一般書 |