トップページ

じょうほう

タイトル 禅という名の日本丸
タイトルヨミ ゼン/ト/イウ/ナ/ノ/ニホンマル
著者 山田/奨治‖著
著者ヨミ ヤマダ,ショウジ
著者標目(著者紹介) 1963年大阪生まれ。筑波大学大学院修士課程医科学研究科修了。現在、人間文化研究機構・国際日本文化研究センター・助教授。著書に「情報のみかた」「日本文化の模倣と創造」など。
出版者 弘文堂
出版者ヨミ コウブンドウ
本体価格 ¥2500
内容紹介 日本人は、自分自身をどうイメージしてきたか。弓・石庭・禅など、日本文化の情報がどのように外国に伝わり、それが日本にどのように環流して、日本文化を組み替えていったか。意表をつく視点で日本人のセルフイメージを探る。
ISBN(10桁) 4-335-55101-0
出版年月,頒布年月等 2005.4
ページ数等 353p
大きさ 20cm
NDC9版 361.5

しょぞう

ばんごう かん ばしょ きごう しりょうくぶん 禁帯 しりょうじょうたい びこう
52138408 富士見町
一般
361.5 ヤ 一般書
よやくのかず 0件
+注意点
  • うけとりかんをえらんで「よやくカートへ」のボタンをおしてください。