| タイトル | 中山道追分茶屋物語 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナカセンドウ/オイワケ/チャヤ/モノガタリ |
| サブタイトル | 家族史・高砂屋盛衰記 |
| サブタイトルヨミ | カゾクシ/タカサゴヤ/セイスイキ |
| 著者 | 土屋/十圀‖著 |
| 著者ヨミ | ツチヤ,ミツクニ |
| 著者標目(著者紹介) | 1946年長野県生まれ。フォークライター。前橋工科大学名誉教授。工学博士(東工大)。土木学会フェロー会員。専門は河川工学・水文学・環境水理学。著書に「環境水理学」他。 |
| 出版者 | かもがわ出版 |
| 出版者ヨミ | カモガワ/シュッパン |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 宿場町として栄えた中山道追分。しかし明治に陸蒸気が発展、街道筋は衰退していく。追分の歴史を、江戸の頃より茶屋を営み、明治には岩村田宿に移転、昭和の大戦末まで料亭を続けてきた茶屋高砂屋一家の家族史を通し見つめる。 |
| ISBN(10桁) | 978-4-7803-0919-5 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2017.5 |
| ページ数等 | 206p |
| 大きさ | 19cm |
| NDC9版 | 682.152 |
| NDC10版 | 682.152 |

| ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12295416 | 茅野市本館 |
一般コーナー
|
682 ツ | 一般書 |