タイトル | 図書館と江戸時代の人びと |
---|---|
タイトルヨミ | トショカン/ト/エド/ジダイ/ノ/ヒトビト |
著者 | 新藤/透‖著 |
著者ヨミ | シンドウ,トオル |
著者標目(著者紹介) | 1978年埼玉県生まれ。筑波大学大学院博士後期課程図書館情報メディア研究科修了。博士(学術)。山形県立米沢女子短期大学准教授。専攻は図書館情報学、歴史学(日本近世史)。 |
出版者 | 柏書房 |
出版者ヨミ | カシワ/ショボウ |
本体価格 | ¥2600 |
内容紹介 | 実は、聖徳太子の頃から日本には図書館があった! 収集、出納、館外貸出、レファレンス、司書制度…。明治時代にライブラリーができる以前の歴史を掘り起こす。 |
ISBN(10桁) | 978-4-7601-4877 |
出版年月,頒布年月等 | 2017.8 |
ページ数等 | 300p |
大きさ | 20cm |
NDC9版 | 010.21 |
NDC10版 | 010.21 |
ばんごう | かん | ばしょ | きごう | しりょうくぶん | 禁帯 | しりょうじょうたい | びこう |
---|---|---|---|---|---|---|---|
21159693 | 岡谷市本館 |
一般コーナー
|
010 シ | 一般書 | |||
62114073 | 原村 |
閉架1
|
010 シ | 一般書 |